2022年北京オリンピックのショートトラックスピードスケート競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 03:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動2022年北京オリンピックのショートトラックスピードスケート競技は国際スケート連盟(ISU)管轄の下、2022年2月5日から16日までの期間、首都体育館で開催された。今大会では男女2名ずつによる混合2000mリレーが新種目として実施された[1][2]。
概要
男女合わせて112名の選手が出場した[3][4]。種目ごとの出場枠は男女500mと同1000mは各36、同1500mは32、男女リレーは8、混合リレーは12。個人戦の種目ごとの出場枠は2021-22年ワールドカップの成績を基にしたオリンピック予選ランキング[5]により、NOCに割り当てられる。男女リレーの出場資格は個人種目と同様のオリンピック予選ランキングの上位8カ国が得る。
男女リレーの出場国はその性別の4名の選手を派遣することができる。また、個人3種目において、8つ以上の出場枠を持つ場合などは5名の選手を派遣することができる。男女リレーの出場資格を持たない国は個人種目で得た出場枠に応じて、性別ごとに最大3名の選手を派遣することができる。混合リレーには男女2名以上の選手を派遣する国が出場する。条件を満たす国が12に満たない場合は、出場国が12に達するまで、男子または女子1名のみが不足する国を対象として派遣枠が1つずつ追加される。
日本からはオリンピック予選ランキングにより男子は4名、女子は3名の選手が出場できる。また、男子リレーと混合リレーの出場資格を得ている。日本スケート連盟は代表内定選手として、ワールドカップと全日本選手権の成績を基に吉永一貴、菊池耕太、宮田将吾、菊池悠希、菊池純礼[6]、小池克典、神長汐音[7]の7名を発表した。
競技日程
下表の日程で全9種目が行われる[8]。太字は決勝が行われる日程である。
時刻はUTC+8
| 日程 | 時刻 | 種目 |
|---|---|---|
| 2/5 | 19:00 | 女子 500m |
| 男子 1000m | ||
| 混合 2000m リレー | ||
| 2/7 | 19:30 | 女子 500m |
| 男子 1000m | ||
| 2/9 | 19:00 | 男子 1500m |
| 女子 1000m | ||
| 女子 3000m リレー | ||
| 2/11 | 19:00 | 女子 1000m |
| 男子 500m | ||
| 男子 5000m リレー | ||
| 2/13 | 19:00 | 男子 500m |
| 女子 3000m リレー | ||
| 2/16 | 19:30 | 女子 1500m |
| 男子 5000m リレー |
参加国
2021年12月9日、国際スケート連盟により、NOCに割り当てられた選手数の内訳が公表された[9]。2022年1月、最終的に確定した選手数が公表された[4]。
| 国 | 男子 | 女子 | 混合 リレー |
合計数 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 選手数 | リレー | 選手数 | リレー | |||
| 1 | 1 | |||||
| 1 | 1 | 2 | ||||
| 5 | 5 | 10 | ||||
| 5 | 5 | 10 | ||||
| 1 | 1 | |||||
| 1 | 1 | |||||
| 2 | 2 | 4 | ||||
| 2 | 1 | 3 | ||||
| 1 | 1 | |||||
| 5 | 2 | 7 | ||||
| 1 | 1 | |||||
| 5 | 5 | 10 | ||||
| 4 | 3 | 7 | ||||
| 3 | 2 | 5 | ||||
| 2 | 2 | |||||
| 5 | 5 | 10 | ||||
| 2 | 4 | 6 | ||||
| 5 | ||||||
| 5 | 5 | 10 | ||||
| 1 | 1 | |||||
| 1 | 1 | 2 | ||||
| 2 | 5 | 7 | ||||
| 計23カ国 | 8 | 8 | 12 | 112 | ||
競技形式
混合リレー(2000m)
滑走順は女子-女子-男子-男子-女子-女子-男子-男子の順で、1回目は2.5周ずつ、2回目は2周ずつ、合計18周で順位を競う[10][11]。準々決勝は12チームが4チームずつ3組に分かれて競い、各組上位2チームと3位のチームのうち、タイム上位の2チーム、計8チームが準決勝に進出する。準決勝も4チームずつで行われ、上位2チームが決勝に進出、下位2チームは5-8位決定戦に出場する。
競技結果
男子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 500m[12] | ハンガリー (HUN) |
40.338 | ROC (ROC) |
40.431 | カナダ (CAN) |
40.669 |
| 1000m[13] | 中国 (CHN) |
1:26.768 | 中国 (CHN) |
1:29.917 | ハンガリー (HUN) |
1:35.693 |
| 1500m[14] | 韓国 (KOR) |
2:09.219 | カナダ (CAN) |
2:09.254 | ROC (ROC) |
2:09.267 |
| 5000mリレー[15] | シャルル・アメラン スティーヴン・デュボワ ジョーダン・ピエール=ジル パスカル・ディオン マキシム・ラウン[注 1] |
6:41.257 | イ・ジュンソ ファン・デホン クァク・ユンギ パク・チャンヒョク キム・ドンウク[注 1] |
6:41.679 | ピエトロ・シゲル ユーリ・コンフォルトラ トンマーゾ・ドッティ アンドレア・カシネリ |
6:43.431 |
女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 500m[13] | イタリア (ITA) |
42.488 | オランダ (NED) |
42.559 | カナダ (CAN) |
42.724 |
| 1000m[16] | オランダ (NED) |
1:28.391 | 韓国 (KOR) |
1:28.443 | ベルギー (BEL) |
1:28.928 |
| 1500m[15] | 韓国 (KOR) |
2:17.789 | イタリア (ITA) |
2:17.862 | オランダ (NED) |
2:17.865 |
| 3000mリレー[12] | スザンヌ・シュルティング セルマ・パウツマ クサンドラ・フェルゼブール ヤラ・ファン・ケルコフ |
4:03.409 OR | ソ・フィミン チェ・ミンジョン キム・アラン イ・ユビン |
4:03.627 | 曲春雨 張楚桐 范可新 張雨婷 韓雨桐[注 1] |
4:03.863 |
男女混合種目
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2000mリレー[17] | 曲春雨 范可新 武大靖 任子威 張雨婷[注 1] |
2:37.348 | アリアナ・フォンタナ マルティナ・バルチェピナ ピエトロ・シゲル アンドレア・カシネリ アリアナ・バルチェピナ[注 1] ユーリ・コンフォルトラ[注 1] |
2:37.364 | ヤーサパーティ・ペトラ コーニャ・ジョーフィア リュー・シャオアン リュー・シャオリン・シャーンドル ジョン=ヘンリー・クルーガー[注 1] |
2:40.900 |
国別メダル獲得数
| 順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 0 | 5 | |
| 2 | 2 | 1 | 1 | 4 | |
| 2 | 1 | 1 | 4 | ||
| 4 | 1 | 2 | 1 | 4 | |
| 5 | 1 | 1 | 2 | 4 | |
| 6 | 1 | 0 | 2 | 3 | |
| 7 | 0 | 1 | 1 | 2 | |
| 8 | 0 | 0 | 1 | 1 | |
| 合計 | 9 | 9 | 9 | 27 |
脚注
注釈
出典
- ^ Zaccardi, Nick (2018年7月18日). “Beijing 2022 Winter Olympics add seven new events”. www.olympics.nbcsports.com/. NBC. 2021年9月6日閲覧。
- ^ “冬季オリンピック混合種目を解説! 新採用のショートトラック混合リレー”. 2022年1月29日閲覧。
- ^ “QUALIFICATION SYSTEM FOR XXIV OLYMPIC WINTER GAMES, BEIJING 2022”. 2021年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月26日閲覧。
- ^ a b “Communication No. 2452:II. Entries Short Track Speed Skating Final allocation of quota places for each event”. 2022年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月29日閲覧。
- ^ “Special Olympic Qualifying Classification, Beijing 2022”. 2022年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月26日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “北京オリンピック スケートショートトラック代表男女計5人内定”. NHKニュース. 2021年12月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月30日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “スケート ショートトラック 北京五輪内定選手 男女7人出そろう”. NHKニュース. 2021年12月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月30日閲覧。
- ^ Minji Seo (2021年6月16日). “Beijing 2022 Olympic Winter Games Competition Schedule Version 9”. 2021年12月24日閲覧。
- ^ “Communication 2442: XXIV Olympic Winter Games 2022 Beijing Qualified quota places Short Track Speed Skating”. 国際スケート連盟 (2021年12月9日). 2022年1月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月9日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “ショートトラック 見どころ & ルール等”. NHKニュース. 2022年2月13日閲覧。
- ^ “冬季オリンピック混合種目を解説! 新採用のショートトラック混合リレー”. 2022年2月13日閲覧。
- ^ a b “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 13” (英語). olympics.com (2022年2月13日). 2022年2月13日閲覧。
- ^ a b “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 7” (英語). olympics.com (2022年2月7日). 2022年2月7日閲覧。
- ^ “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 9” (英語). olympics.com (2022年2月9日). 2022年2月9日閲覧。
- ^ a b “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 16” (英語). olympics.com (2022年2月16日). 2022年2月16日閲覧。
- ^ “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 11” (英語). olympics.com (2022年2月11日). 2022年2月11日閲覧。
- ^ “Short Track Speed Skating Schedule & Results - February 5” (英語). olympics.com (2022年2月5日). 2022年2月5日閲覧。
外部リンク
- 2022年北京オリンピックのショートトラックスピードスケート競技のページへのリンク