2017年川崎市長選挙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2017年川崎市長選挙の意味・解説 

2017年川崎市長選挙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 07:56 UTC 版)

2017年川崎市長選挙

2013年 ←
2017年10月22日 (2017-10-22)
→ 2021年

投票率 52.30%
 
候補者 福田紀彦 吉沢章子 市古博一
政党 無所属 無所属 無所属
得票数 402,016 122,235 78,793
得票率 66.66% 20.27% 13.07%

選挙前市長

福田紀彦
無所属

選出市長

福田紀彦
無所属

2017年川崎市長選挙(2017ねんかわさきしちょうせんきょ)は2017年10月22日に投開票が行われた川崎市長を選出するための選挙。

概要

現職の福田紀彦の任期満了に伴い執行。

選挙日程

  • 告示日 - 2017年10月8日
  • 投開票日 - 2017年10月22日

同日選挙

立候補者

(届け出順[1]

氏名 年齢 党派 現元新 職業・肩書
吉沢章子
(よしざわ あきこ)
53 無所属 元川崎市議会議員
福田紀彦
(ふくだ のりひこ)
45 無所属 川崎市長(現職)
神奈川県議会議員
市古博一
(いちこ ひろかず)
69 無所属 元小学校教員

タイムライン

2017年
  • 3月30日 - 福田が再選へ向け立候補を表明[2]
  • 9月20日 - 吉沢が立候補を表明[3]
  • 9月21日 - 市古が立候補を表明[4]
  • 10月5日 - 告示日。
  • 10月22日 - 投開票日。
  • 12月27日 - 自由民主党神奈川県連は福田を支援する方針に反し立候補した吉沢を同日付で除名処分とした[5]

選挙結果

投開票の結果、福田が再選を果たした。

※当日有権者数:1,205,842人 最終投票率:52.30%(前回比:+19.48pts)

候補者名 年齢 所属党派 新旧別 得票数 得票率 推薦・支持
福田紀彦 45 無所属 402,016票 66.66%
吉沢章子 53 無所属 122,235票 20.27%
市古博一 69 無所属 78,793票 13.07% 日本共産党推薦
区別開票結果[6]
福田紀彦 吉沢章子 市古博一
得票 % 得票 % 得票 %
合計 402,016 66.66% 122,235 20.27% 78,793 13.07%
川崎区 55,670 68.51% 14,887 18.32% 10,696 13.16%
幸区 46,380 68.53% 12,612 18.63% 8,689 12.84%
中原区[7] 43,155 63.13% 12,064 17.65% 13,138 19.22%
高津区・中原区[8] 86,234 68.91% 22,698 18.14% 16,209 12.95%
宮前区[9] 63,479 71.25% 16,566 18.59% 9,046 10.15%
多摩区・宮前区[10] 52,913 57.87% 26,604 29.10% 11,914 13.03%
麻生区 54,185 67.66% 16,804 20.98% 9,101 11.36%

備考・出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2017年川崎市長選挙のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2017年川崎市長選挙」の関連用語

2017年川崎市長選挙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2017年川崎市長選挙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2017年川崎市長選挙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS