2017年のミネソタ・ツインズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2017年のミネソタ・ツインズの意味・解説 

2017年のミネソタ・ツインズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 14:17 UTC 版)

2017年のミネソタ・ツインズ
成績
アメリカンリーグ中地区2位
ワイルドカードプレーオフ敗退
本拠地
都市 ミネソタ州ミネアポリス
ターゲット・フィールド
球団組織
オーナー ジム・ポーラッド
GM サド・レバイン
監督 ポール・モリター
2018 »

テンプレートを表示

2017年ミネソタ・ツインズ(2017 Minnesota Twins season)は、球団創設以来116年目のシーズン。ミネソタ州ミネアポリスターゲット・フィールドでは7年目のシーズン。監督は3年目のポール・モリター。所属はアメリカンリーグ中地区

オフシーズン

2016年は59勝103敗で地区最下位だった。

開幕後

10月1日に全日程が終了。85勝77敗で地区2位だった。

ワイルドカードプレーオフではニューヨーク・ヤンキースと対戦したが、4-8で敗れた。

チーム成績

シーズン成績

アメリカンリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (3)ボストン・レッドソックス 93 69 .574 -
2 (4)ニューヨーク・ヤンキース 91 71 .562 2.0
3 タンパベイ・レイズ 80 82 .494 13.0
4 トロント・ブルージェイズ 76 86 .469 17.0
5 ボルチモア・オリオールズ 75 87 .463 18.0
中地区
1 (1)クリーブランド・インディアンス 102 60 .630 -
2 (5)ミネソタ・ツインズ 85 77 .525 17.0
3 カンザスシティ・ロイヤルズ 80 82 .494 22.0
4 シカゴ・ホワイトソックス 67 95 .414 35.0
5 デトロイト・タイガース 64 98 .395 38.0
西地区
1 (2)ヒューストン・アストロズ 101 61 .623 -
2 ロサンゼルス・エンゼルス 80 82 .494 21.0
3 シアトル・マリナーズ 78 84 .481 23.0
4 テキサス・レンジャーズ 78 84 .481 23.0
5 オークランド・アスレチックス 75 87 .463 26.0
ナショナルリーグ
チーム 勝利 敗戦 勝率 G差
東地区
1 (2)ワシントン・ナショナルズ 97 65 .599 -
2 マイアミ・マーリンズ 77 85 .475 20.0
3 アトランタ・ブレーブス 72 90 .444 25.0
4 ニューヨーク・メッツ 70 92 .432 27.0
5 フィラデルフィア・フィリーズ 66 96 .407 31.0
中地区
1 (3)シカゴ・カブス 92 70 .568 -
2 ミルウォーキー・ブルワーズ 86 76 .531 6.0
3 セントルイス・カージナルス 83 79 .512 9.0
4 ピッツバーグ・パイレーツ 75 87 .463 17.0
5 シンシナティ・レッズ 68 94 .420 24.0
西地区
1 (1)ロサンゼルス・ドジャース 104 58 .642 -
2 (4)アリゾナ・ダイヤモンドバックス 93 69 .574 11.0
3 (5)コロラド・ロッキーズ 87 75 .537 17.0
4 サンディエゴ・パドレス 71 91 .438 33.0
5 サンフランシスコ・ジャイアンツ 64 98 .395 40.0
アメリカンリーグ
チーム 地区
地区優勝
1 クリーブランド・インディアンス 102 60 .630
2 ヒューストン・アストロズ 西 101 61 .623
3 ボストン・レッドソックス 93 69 .574
ワイルドカード
4 ニューヨーク・ヤンキース 91 71 .562 -6.0
5 ミネソタ・ツインズ 85 77 .525 -
レギュラーシーズン敗退
6 カンザスシティ・ロイヤルズ 80 82 .494 5.0
7 ロサンゼルス・エンゼルス 西 80 82 .494 5.0
8 タンパベイ・レイズ 80 82 .494 5.0
9 シアトル・マリナーズ 西 78 84 .481 7.0
10 テキサス・レンジャーズ 西 78 84 .481 7.0
11 トロント・ブルージェイズ 76 86 .469 9.0
12 ボルチモア・オリオールズ 75 87 .463 10.0
13 オークランド・アスレチックス 西 75 87 .463 10.0
14 シカゴ・ホワイトソックス 67 95 .414 18.0
15 デトロイト・タイガース 64 98 .395 21.0
タイブレーク
ナショナルリーグ
チーム 地区
地区優勝
1 ロサンゼルス・ドジャース 西 104 58 .642
2 ワシントン・ナショナルズ 97 65 .599
3 シカゴ・カブス 92 70 .568
ワイルドカード
4 アリゾナ・ダイヤモンドバックス 西 93 69 .574 -6.0
5 コロラド・ロッキーズ 西 87 75 .537 -
レギュラーシーズン敗退
6 ミルウォーキー・ブルワーズ 86 76 .531 1.0
7 セントルイス・カージナルス 83 79 .512 4.0
8 マイアミ・マーリンズ 77 85 .475 10.0
9 ピッツバーグ・パイレーツ 75 87 .463 12.0
10 アトランタ・ブレーブス 72 90 .444 15.0
11 サンディエゴ・パドレス 西 71 91 .438 16.0
12 ニューヨーク・メッツ 70 92 .432 17.0
13 シンシナティ・レッズ 68 94 .420 19.0
14 フィラデルフィア・フィリーズ 66 96 .407 21.0
15 サンフランシスコ・ジャイアンツ 西 64 98 .395 23.0
タイブレーク


ポストシーズン

                                                                   
    3 レッドソックス        
    2 2 10 4
8 8 3 5  
2 アストロズ 2 アストロズ
2 2 1 4 0 7 4
  1 1 8 6 5 1 0  
5 ツインズ 4     4 ヤンキース 4 ヤンキース
4 ヤンキース 8     0 8 1 7 5 ALCS
ALWC 4 9 0 3 2  
1 インディアンス
ALDS 2 アストロズ
1 7 5 2 13 1 5
  3 6 3 2 12 3 1
1 ドジャース
    3 カブス ワールドシリーズ
    3 3 2 0 9
0 6 1 5 8  
2 ナショナルズ 3 カブス
2 1 1 3 1
  5 4 6 2 11  
5 ロッキーズ 8     4 ダイヤモンドバックス 1 ドジャース
4 ダイヤモンドバックス 11     5 5 1 NLCS
NLWC 9 8 3  
1 ドジャース
NLDS
  • 対戦カードはレギュラーシーズンのシード順で決定される
  • チーム名の左の数字は、レギュラーシーズンの結果に基づいて決定されたシード順
  • 各ラウンドの開催地は、ワイルドカードの1試合、5回戦の1・2・5戦、7回戦の1・2・6・7戦がシード上位のホームグラウンドとなる
  • ワールドシリーズはレギュラーシーズン成績上位がシード順上位扱いとなる
ワイルドカードプレーオフ
日付 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月3日 ミネソタ・ツインズ 4-8 ニューヨーク・ヤンキース ヤンキー・スタジアム
ワイルドカードプレーオフ敗退

入団・再契約

オフシーズン・開幕前

入団
日付 背番号 選手名 ポジション 前所属 出典
2016年11月30日 21 ジェイソン・カストロ 捕手 ヒューストン・アストロズ(FA) [1]

首脳陣

ミネソタ・ツインズ 2017
背番号 名前 役職
4 ポール・モリター 監督
46 ジョー・バブラ英語版 ベンチコーチ
33 ジェームズ・ローソン英語版 打撃コーチ
63 ルディ・ヘルナンデス英語版 打撃コーチ補佐
41 ニール・アレン 投手コーチ
40 ジェフ・スミス英語版 一塁コーチ
13 ジーン・グリン英語版 三塁コーチ
18 エディ・グアダード ブルペンコーチ
31 ジェフ・ピックラー英語版 メジャーリーグコーチ
75 ネイト・ダマン ブルペン捕手

個人成績

投手成績

色付きは規定投球回数(162イニング)以上の選手


































アービン・サンタナ 33 5 3 16 8 0 .667 211.1 177 31 61 167 85 77 3.28

野手成績

色付きは規定打数(440打数)以上の選手



































ブライアン・ドージャー 152 705 617 106 167 30 4 34 93 16 0 2 78 141 .271 .359
エディ・ロザリオ 151 589 542 79 157 33 2 27 78 9 4 8 35 106 .290 .328
ジョー・マウアー 141 597 525 69 160 36 1 7 71 2 0 3 66 83 .305 .384
マックス・ケプラー 147 568 511 67 124 32 2 19 69 6 1 3 47 114 .243 .312
ホルヘ・ポランコ 133 544 488 60 125 30 3 13 74 13 7 6 41 78 .256 .313
バイロン・バクストン 140 511 462 69 117 14 6 16 51 29 5 2 38 150 .253 .314
エイーレ・アドリアンサ 129 499 457 62 116 16 5 21 73 5 1 3 33 98 .254 .309

表彰

達成記録

MLBドラフト

順位 選手 守備位置 学校
1 ロイス・ルイス 遊撃手
35 ブレント・ルッカー 外野手 ミシシッピ州立大学
106 チャーリー・バーンズ 投手 クレムソン大学
286 カルビン・フォーシェイ 投手 カリフォルニア大学アーバイン校
701 ベイリー・オーバー 投手

脚注

出典

  1. ^ J.カストロがツインズに正式入団「素晴らしいことを成し遂げる力がある」」『コラミィ』2016年12月1日。2025年6月27日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2017年のミネソタ・ツインズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2017年のミネソタ・ツインズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2017年のミネソタ・ツインズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2017年のミネソタ・ツインズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS