アメリカン・リーグ・パークとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > アメリカ合衆国の野球場 > アメリカン・リーグ・パークの意味・解説 

アメリカン・リーグ・パーク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 04:15 UTC 版)

アメリカン・リーグ・パークAmerican League Park)は、アメリカワシントンD.C.にかつて存在した野球場である。

1901年4月29日、この年創設されたアメリカンリーグワシントン・セネタースの本拠地としてオープン。1903年シーズン限りで閉場したが、その後かつてバウンダリー・フィールドという球場があった場所にスタンドなどを移設し、1904年からは2代目のアメリカン・リーグ・パークとして開場した。1911年3月17日、配管工がもっていた溶接用の小型バーナーから出火し、アメリカン・リーグ・パークは全焼してしまった。1911年のシーズン開幕直前だったので跡地に急ピッチで新球場の建設が進められた。これがグリフィス・スタジアムである。

また、アメリカン・リーグ・パークという名称は当時はとてもポピュラーな名称だったため、ワシントンD.C.以外にも様々な場所に同名の球場が存在していた。代表的なものにニューヨークにあったヒルトップ・パーク(正式名称がアメリカン・リーグ・パークだった)が挙げられる。

前本拠地:
n/a
-
ワシントン・セネタースの本拠地
1901 - 1910
次本拠地:
グリフィス・スタジアム
1911 - 1960




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカン・リーグ・パーク」の関連用語

アメリカン・リーグ・パークのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカン・リーグ・パークのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカン・リーグ・パーク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS