2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団の意味・解説 

2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 04:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックのフィジー選手団
フィジーの国旗
IOCコード FIJ
NOC フィジースポーツ協会・国内オリンピック委員会
2016年リオデジャネイロオリンピック
人員: 選手 53人
旗手: オセア・コリニサウ
メダル
国別順位: 54 位

1

0

0

1
夏季オリンピックフィジー選手団
1956 • 1960 • 1964 • 1968 • 1972 • 1976 • 1980 • 1984 • 1988 • 1992 • 1996 • 2000 • 2004 • 2008 • 201220162020
冬季オリンピックフィジー選手団
1988 • 1992 • 1994 • 1998 • 2002 • 2006201020142018

2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団(2016ねんリオデジャネイロオリンピックのフィジーせんしゅだん)は、2016年8月5日から8月21日にかけてブラジルリオデジャネイロで開催された2016年リオデジャネイロオリンピックフィジー選手団、およびその競技結果。

概要

今大会は金メダル1個、合計1個のメダルを獲得した。

今大会より初めて採用された7人制ラグビー男子で金メダルを1個獲得し、フィジーはオリンピック初のメダルを獲得した。

選手団

  • 人員: 選手 53人
  • 開会式旗手: オセア・コリニサウ

メダル獲得者

メダル 名前 競技 種目 日付(現地)
1 金 マスヴェシ・ダクワカ
アピサイ・ドモライライ
オセア・コリニサウ
セミ・クナタニ
ビリアメ・マタ
レオネ・ナカラワ
ヴァテモ・ラヴォウヴォウ
サヴェナザ・ラワザ
キティオネ・タリガ
チョスア・トゥイソヴァ
ジュリー・トゥワイ
ジェサ・ヴェレマルーア
サミソニ・ヴィリヴィリ
ラグビー 男子 8月6日

種目別選手・スタッフ名簿及び成績

アーチェリー

選手 種目 ラウンド得点 ラウンド順位 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 決勝/3位決定戦 順位
ロブ・エルダー 男子個人 635 56 チャイニーズタイペイ
魏均珩
L 0–6
1回戦敗退

陸上競技

選手 種目 予選 準々決勝 準決勝 決勝
結果 順位 結果 順位 結果 順位 結果 順位
レスリー・コープランド 男子やり投げ 76.04m 32位 - 予選敗退
シシリア・セアヴラ 女子100m 12秒34 2着 12秒48 8着 準々決勝敗退

ボクシング

選手 種目 1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝 決勝 順位
ウィンストン・ヒル 男子ウェルター級 アルメニア
マルガリャン
L 0–3
1回戦敗退

サッカー

チーム 種目 グループ戦1 グループ戦2 グループ戦3 グループ順位 準々決勝 準決勝 決勝/3位決定戦 順位
フィジー 男子 韓国
L 0-8
メキシコ
L 1-5
ドイツ
L 0-10
4 グループ戦敗退 16
出場選手
  • シミオネ・タマニサウ
  • プラニール・ナイドゥ
  • フィリップ・バラヴィララ
  • ジャレ・ドレロア
  • アントニオ・トゥイヴナ
  • アニシュ・ケム
  • ニッケル・チャンド
  • セタレキ・ヒューズ
  • ロイ・クリシュナ
  • ラトゥ・ナカレヴ
  • アルヴィン・シン
  • テヴィタ・ワラナイヴァル
  • イオセフォ・ヴェレヴォウ
  • サムエラ・ナベニア
  • サウラ・ワカ
  • ジョセフ・トゥラガベチ
  • コリニオ・シヴォキ
  • シャニール・ナイドゥ

柔道

選手 種目 1回戦 2回戦 3回戦 準々決勝 準決勝 敗者復活戦 決勝/3位決定戦 順位
ナウル・ジョサテキ 男子81kg級 Bye ウズベキスタン
ソビロフ
L 001–100
2回戦敗退

7人制ラグビー

男子

フィジーの男子7人制ラグビー代表は、予選を兼ねたセブンズワールドシリーズ2014–2015において総合上位4カ国に入り、オリンピックへの出場権を獲得した[1][2]

チーム 種目 グループ戦1 グループ戦2 グループ戦3 グループ順位 準々決勝 準決勝 順位決定戦1 順位決定戦2 決勝/3位決定戦 順位
フィジー 男子 ブラジル
W 40-12
アルゼンチン
W 21-14
アメリカ合衆国
W 0-10
1 ニュージーランド
W 12-7
日本
W 20-5
(bye) イギリス
W 43-7
1 金
登録選手

2016年夏季オリンピック男子7人制ラグビー競技におけるフィジーの登録選手は、次の通り。[3] 表示 · ノート

ヘッドコーチ: ベン・ライアン

0#0 Pos. 選手名 生年月日(年齢) 大会 得点 所属
1 FW アピサイ・ドモライライ (1989-04-16)1989年4月16日(27歳) 20 117 ダヴェタ
2 FW ジェサ・ヴェレマルア (1988-05-29)1988年5月29日(28歳) 24 255 レッドロック
3 FW セミ・クナタニ (1990-10-27)1990年10月27日(25歳) 19 295 トゥールーザン
4 FW ビリアメ・マタ (1991-10-22)1991年10月22日(24歳) 9 55 エディンバラ
5 FW レオネ・ナカラワ (1988-04-02)1988年4月2日(28歳) 7 35 ラシン92
6 BK キティオネ・タリガ (1993-04-21)1993年4月21日(23歳) 9 183 ワーデンズ
7 BK オセア・コリニサウ (1985-11-17)1985年11月17日(30歳) 52 1,026 コヴェナント・ブラザーズ
8 BK チョスア・トゥイソヴァ (1994-02-04)1994年2月4日(22歳) 2 30 トゥーロン
9 BK ジュリー・トゥワイ (1989-03-23)1989年3月23日(27歳) 18 222 ダヴェタ
10 BK サミソニ・ヴィリヴィリ (1988-04-25)1988年4月25日(28歳) 24 520 モントーバン
11 BK サヴェナザ・ラワザ (1991-08-20)1991年8月20日(24歳) 16 385 サラセンズ
12 BK ヴァテモ・ラヴォウヴォウ (1990-07-31)1990年7月31日(26歳) 12 542 ウェストフィールド・ドラゴンズ
13 FW マシヴェシ・ダクワガ (1994-02-14)1994年2月14日(22歳) 5 55 ウェストフィールド・ドラゴンズ
プールステージ
チーム 出場権
1  フィジー 3 3 0 0 85 45 +40 9 準々決勝
2  アルゼンチン 3 2 0 1 62 35 +27 7
3  アメリカ合衆国 3 1 0 2 59 41 +18 5
4  ブラジル (H) 3 0 0 3 12 97 −85 3
出典: World Rugby
順位の決定基準: 1) 総勝点; 2) 直接対戦結果; 3) 総得失点差; 4) 総得点数
(H) 開催地.
2016年8月9日
13:30
フィジー  40–12  ブラジル デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: フェデリコ・アンセルミ(アルゼンチン)
トライ: ヴェレマルア (2) 6' c, 12' c
コリニサウ 8' c
トゥイソヴァ (2) 9' m, 13' c
ヴィリヴィリ 10' c
コンバート: コリニサウ (2/2)
ラヴォウヴォウ (3/4)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: クラロ 4' m
アルブケルケ 14' c
コンバート: ドゥケ (0/1)
A・シルヴァ (1/1)

2016年8月9日
18:30
フィジー  21–14  アルゼンチン デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: ラスタ・ラシヴェンゲ(南アフリカ)
トライ: トゥイソヴァ 2' c
タリガ (2) 11' c, 12' c
コンバート: ラヴォウヴォウ (1/1)
コリニサウ (2/2)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: サバト 5' c
アルバレス 8' c
コンバート: レヴォル (2/2)

2016年8月10日
13:30
フィジー  24–19  アメリカ合衆国 デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: リチャード・ケリーニュージーランド
トライ: コリニサウ 6' c
ラヴォウヴォウ 7' m
マタ 9' c
クナタニ 12' m
コンバート: コリニサウ (2/3)
ラヴォウヴォウ (0/1)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: バレット 4' c
ベイカー 8' c
エブナー 13' m
コンバート: ヒューズ (2/3)
準々決勝
2016年8月10日
17:00
フィジー  12–7  ニュージーランド デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: ラスタ・ラシヴェンゲ(南アフリカ)
トライ: コリニサウ 2' m
トゥワイ 8' c
コンバート: ラヴォウヴォウ (0/1)
コリニサウ (1/1)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: カカ 6' c
コンバート: プル (1/1)
準決勝
2016年8月11日
14:30
フィジー  20–5  日本 デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: マイク・アダムソン(イギリス
トライ: ラヴォウヴォウ 1' m
トゥイソヴァ 6' m
クナタニ 9' m
トゥワイ 10' m
コンバート: ラヴォウヴォウ (0/3)
コリニサウ (0/1)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: 後藤 4' m
コンバート: レメキ (0/1)
決勝
2016年8月11日
19:00
フィジー  43–7  イギリス デオドロ競技場リオデジャネイロ
審判: ラスタ・ラシヴェンゲ(南アフリカ)
トライ: コリニサウ 1' m
トゥワイ 3' c
ヴェレマルア 7' m
ナカラワ 8' m
ラヴォウヴォウ 10' c
ツイソヴァ 14' c
マタ 19' c
コンバート: ラヴォウヴォウ (1/2)
コリニサウ (2/4)
タリガ (1/1)
Report (Rio 2016)
Report (World Rugby)
トライ: ノートン 16' c
コンバート: ワトソン (1/1)

女子

チーム 種目 グループ戦1 グループ戦2 グループ戦3 グループ順位 準々決勝 準決勝 順位決定戦1 順位決定戦2 決勝/3位決定戦 順位
フィジー 女子 アメリカ合衆国
W 12-7
オーストラリア
L 0-36
コロンビア
W 36-0
1 イギリス
L 7-26
- アメリカ合衆国
L 7-12
スペイン
W 0-21
準々決勝敗退 8
出場選手
  • メレワイ・キュミュ
  • ライジェリ・ダヴェウア
  • ルシラ・ナガサウ
  • リティア・ナイカト
  • ティマイマ・ラヴィサ
  • ヴィニアナ・リワイ
  • アセナ・ロコマラマ
  • アナ・マリア・ロキカ
  • ティマ・タモイ
  • レベッカ・タヴォ
  • ラヴェニア・ティナイ
  • ルイサ・ティソロ

射撃

選手 種目 予選 準決勝 決勝
得点 順位 得点 順位 得点 順位
グレン・ケーブル 男子トラップ 112 23位 予選敗退

競泳

選手 種目 予選 準決勝 決勝
結果 順位 結果 順位 結果 順位
メリ・マラニ 男子50m自由形 23秒88 51位 予選敗退
マテリア・ブアドロモ 女子200m自由形 2分05秒49 40位 予選敗退

卓球

選手 種目 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 準々決勝 準決勝 決勝/3位決定戦 順位
サリー・イー 女子シングルス ナイジェリア
エデム
L 0–4
1回戦敗退

ウエイトリフティング

選手 種目 スナッチ クリーン&ジャーク 合計 順位
結果 順位 結果 順位
マヌエリ・トゥロ 男子56kg級 106 16位 136 13位 242 13位
アポロニア・ヴァイヴァイ 女子69kg級 88 15位 113 11位 201 11位

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団」の関連用語

2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2016年リオデジャネイロオリンピックのフィジー選手団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS