2011年のABLオールスターゲームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2011年のABLオールスターゲームの意味・解説 

2011年のABLオールスターゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/22 07:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

2011年のABLオールスターゲーム2011 ABL All-Star Game)は、2011年12月21日西オーストラリア州パースのバーバガロ・ボールパークで開催された1回目のABLオールスターゲームである。

試合結果

:試合開始予定、試合時間2時間44分、観衆2,884人[1]

世界選抜 8 - 5 オーストラリア選抜
チーム 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
世界選抜 1 2 1 0 0 0 3 1 0 8 15 0
オーストラリア選抜 0 0 0 0 0 3 1 1 0 11 9 2
  1. 審判:球審…Brett Robson、塁審…1B: Jon Byrne 3B: Travis Hatch

選出選手

以下が一覧である[2]

  • 表中の守備の項は守備位置を示し以下の略記で示す。
P:投手 C:捕手 IF:内野手 OF:外野手
オーストラリア選抜
守備 選手(チーム) 選出
P ヘイデン・ベアード (CAN)
ジャスティン・エラスムス (BRI)
スティーブン・ケント (CAN)
キャメロン・ラム (PER)
シェイン・リンゼイ (MEL)
クリス・オクスプリング (SYD)
アンドリュー・ラッセル (MEL)
ドゥシャン・ルジック (ADE)
ワーウィック・サーポルト (PER)
ダニエル・シュミット (PER)
ブレンダン・ワイズ (ADE)
C マット・ケネリー (PER)
アラン・デサンミゲル (PER)
IF スコット・ワーン (MEL)
ルーク・ヒューズ (PER)
マイケル・グラハム (PER)
ジャスティン・ヒューバー (MEL)
ステファン・ウェルチ (ADE)
OF ジョシュア・ロバーツ (BRI)
トム・ブライス (ADE)
ミッチ・デニング (SYD)
ティム・ケネリー (PER)
世界選抜
守備 選手(チーム) 選出
P アレックス・マエストリ (BRI)
リンク・シン (ADE)
片山博視 (ADE)
ライアン・ベックマン (ADE)
柳川洋平 (BRI)
マイク・マグワイア (CAN)
ジェイソン・ハーシュ (MEL)
菊池雄星 (MEL)
木村文紀 (MEL)
具臺晟 (SYD)
C アレックス・バーグ (PER)
山下斐紹 (BRI)
IF ブライアン・バーガミー (CAN)
ドミニク・ラモス (MEL)
マイケル・ギブンズ (PER)
今宮健太 (BRI)
胡金龍 (ADE)
OF トッド・グラエスマン (CAN)
デニー・アルモンテ (ADE)
ジェームズ・マコーウェン (PER)
タイラー・コリンズ (SYD)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ December 21, 2011 ABL.com (英語) (2011年12月21日) 2015年10月27日閲覧
  2. ^ 2011 ASG Rosters ABL.com (英語) 2015年9月26日閲覧 (PDF)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

2011年のABLオールスターゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2011年のABLオールスターゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2011年のABLオールスターゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS