2010年管理区域外への放射性物質の放出
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 00:35 UTC 版)
「東海第二発電所」の記事における「2010年管理区域外への放射性物質の放出」の解説
2010年5月26日、原子力安全・保安院は、日本原子力発電より、東海第二発電所において、非放射性廃棄物を処理する排水管に放射性廃棄物を処理する排水管が誤接続が1件あった旨の調査結果の報告を受けた。給水加熱器ドレンポンプの計装ラックドレン配管がストームドレン系の排水管に誤接続されていたものであり、当該計器の点検時にトリチウムが微量に含まれた水が排水されていたと考えられる。
※この「2010年管理区域外への放射性物質の放出」の解説は、「東海第二発電所」の解説の一部です。
「2010年管理区域外への放射性物質の放出」を含む「東海第二発電所」の記事については、「東海第二発電所」の概要を参照ください。
- 2010年管理区域外への放射性物質の放出のページへのリンク