2007年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2007年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)の意味・解説 

2007年のポルトガルグランプリ (ロードレース)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/30 05:48 UTC 版)

  2007年のポルトガルグランプリ
レース詳細
2007年のロードレース世界選手権 全18戦中第14戦
決勝日 2007年9月16日
開催地 エストリル・サーキット
開催コース 常設サーキット
4.360km
MotoGP
ポールポジション ファステストラップ
ニッキー・ヘイデン ニッキー・ヘイデン
1:36.301 1:37.493
表彰台
1. バレンティーノ・ロッシ
2. ダニ・ペドロサ 3. ケーシー・ストーナー


250 cc
ポールポジション ファステストラップ
アンドレア・ドヴィツィオーゾ アルバロ・バウティスタ
1:40.355 1:40.521
表彰台
1. アルバロ・バウティスタ
2. アンドレア・ドヴィツィオーゾ 3. ホルヘ・ロレンソ
125 cc
ポールポジション ファステストラップ
マティア・パシーニ ガボール・タルマクシ
1:44.675 1:45.027
表彰台
1. エクトル・ファウベル
2. ガボール・タルマクシ 3. ポル・エスパルガロ


2007年のポルトガルグランプリは、ロードレース世界選手権2007年シーズン第14戦として、9月14日から16日までポルトガルエストリル・サーキットで開催された。

概要

125ccクラス決勝はチャンピオンを争う2人、ガボール・タルマクシエクトル・ファウベルの直接対決となった。最後はフィニッシュライン間際でファウベルがタルマクシをオーバーテイクし、0.132秒の僅差でシーズン4勝目を挙げた。これでポイントランキング上は、タルマクシを5ポイント差でファウベルが追いかける格好となった[1]

250ccクラス決勝では、アルバロ・バウティスタがシーズン2勝目を挙げた。2位にはアンドレア・ドヴィツィオーゾ、3位にポイントリーダーのホルヘ・ロレンソが入った[2]

MotoGPクラスではバレンティーノ・ロッシダニ・ペドロサとのバトルを0.175秒の僅差で制し、シーズン4勝目を挙げた。ポイントリーダーのケーシー・ストーナーは今回ロッシとのポイント差を広げられればタイトル獲得の可能性もあったが、3位に終わったため決着は次戦日本GPに持ち越された[3]。またプラマック・ダンティーンアレックス・ホフマンは、レース中にモチベーションを失ってピットイン・リタイヤしたことを理由にチームを解雇された[4]

MotoGPクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 46 バレンティーノ・ロッシ ヤマハ 28 45:49.911 3 25
2 26 ダニ・ペドロサ ホンダ 28 +0.175 5 20
3 27 ケーシー・ストーナー ドゥカティ 28 +1.477 2 16
4 1 ニッキー・ヘイデン ホンダ 28 +12.951 1 13
5 33 マルコ・メランドリ ホンダ 28 +17.343 7 11
6 21 ジョン・ホプキンス スズキ 28 +18.857 10 10
7 7 カルロス・チェカ ホンダ 28 +31.524 11 9
8 24 トニ・エリアス ホンダ 28 +40.535 9 8
9 65 ロリス・カピロッシ ドゥカティ 28 +43.107 15 7
10 5 コーリン・エドワーズ ヤマハ 28 +44.674 6 6
11 56 中野真矢 ホンダ 28 +45.403 13 5
12 13 アンソニー・ウエスト カワサキ 28 +54.562 16 4
13 71 クリス・バーミューレン スズキ 28 +1:00.002 12 3
14 50 シルバン・ギュントーリ ヤマハ 27 +1 Lap 8 2
Ret 6 玉田誠 ヤマハ 23 アクシデント 4
Ret 4 アレックス・バロス ドゥカティ 22 棄権 14
Ret 14 ランディ・ド・プニエ カワサキ 19 棄権 18
Ret 66 アレックス・ホフマン ドゥカティ 11 棄権 17
Ret 80 カーティス・ロバーツ KR212V 2 棄権 19

250ccクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 19 アルバロ・バウティスタ アプリリア 26 +43:56.458 6 25
2 34 アンドレア・ドヴィツィオーゾ ホンダ 26 +4.367 1 20
3 1 ホルヘ・ロレンソ アプリリア 26 +6.148 2 16
4 12 トーマス・ルティ アプリリア 26 +12.685 10 13
5 80 エクトル・バルベラ アプリリア 26 +12.411 3 11
6 3 アレックス・デ・アンジェリス アプリリア 26 +12.440 8 10
7 58 マルコ・シモンチェリ ジレラ 26 +30.322 11 9
8 60 フリアン・シモン ホンダ 26 +30.634 7 8
9 32 ファブリツィオ・ライ アプリリア 26 +1:12.253 15 7
10 17 カレル・アブラハム アプリリア 26 +1:12.319 19 6
11 28 デューク・ヘイドルフ アプリリア 26 +1:14.060 16 5
12 41 アレックス・エスパルガロ アプリリア 26 +1:14.159 14 4
13 16 ジュール・クルーセル ホンダ 26 +1:14.575 22 3
14 50 ユージン・ラバティ ホンダ 26 +1:30.978 17 2
15 10 イムレ・トス アプリリア 25 +1 Lap 20 1
16 31 アルバロ・モリーナ アプリリア 25 +1 Lap 24
17 89 周浩雲 アプリリア 24 +2 Laps 25
Ret 7 エフレン・バスケス アプリリア 23 棄権 21
Ret 8 ラタパー・ウィライロー ホンダ 23 棄権 18
Ret 4 青山博一 KTM 22 棄権 5
Ret 45 ダン・リンフット アプリリア 18 棄権 23
Ret 73 青山周平 ホンダ 18 棄権 12
Ret 25 アレックス・バルドリーニ アプリリア 7 棄権 26
Ret 36 ミカ・カリオ KTM 4 棄権 4
Ret 55 高橋裕紀 ホンダ 2 アクシデント 9
Ret 15 ロベルト・ロカテリ ジレラ 1 アクシデント 13

125ccクラス決勝結果

順位 No ライダー マニュファクチャラー 周回 タイム/リタイヤ グリッド ポイント
1 55 エクトル・ファウベル アプリリア 23 40:46.337 8 25
2 14 ガボール・タルマクシ アプリリア 23 +0.132 4 20
3 44 ポル・エスパルガロ アプリリア 23 +0.235 7 16
4 24 シモーネ・コルシ アプリリア 23 +1.001 3 13
5 6 ホアン・オリベ アプリリア 23 +1.188 10 11
6 17 ステファン・ブラドル アプリリア 23 +7.579 9 10
7 71 小山知良 KTM 23 +8.297 11 9
8 75 マティア・パシーニ アプリリア 23 +8.957 1 8
9 35 ラファエレ・デ・ロサ アプリリア 23 +8.984 18 7
10 34 ランディ・クルメナッハ KTM 23 +14.052 12 6
11 12 エステベ・ラバト ホンダ 23 +14.123 17 5
12 38 ブラッドリー・スミス ホンダ 23 +18.145 15 4
13 52 ルーカス・ペセック デルビ 23 +21.118 2 3
14 7 アレックス・マスボー ホンダ 23 +31.521 20 2
15 27 ステファノ・ビアンコ アプリリア 23 +31.612 23 1
16 63 マイク・ディ・メッリオ ホンダ 23 +31.648 14
17 8 ロレンツォ・ザネッティ アプリリア 23 +31.945 22
18 29 アンドレア・イアンノーネ アプリリア 23 +31.986 16
19 15 フェデェリコ・サンディ アプリリア 23 +44.317 27
20 99 ダニー・ウェブ ホンダ 23 +1:01.566 28
21 53 シモーネ・グロツキー アプリリア 23 +1:03.909 32
22 20 ロベルト・タンブリーニ アプリリア 23 +1:04.002 25
23 95 ロベルト・ムレサン デルビ 23 +1:06.216 26
24 62 ルイ・ロッシ ホンダ 23 +1:09.350 33
Ret 13 ディノ・ロンバルディ ホンダ 18 棄権 29
Ret 30 ペレ・トゥトゥサウス アプリリア 15 アクシデント 30
Ret 33 セルヒオ・ガデア アプリリア 12 棄権 6
Ret 11 サンドロ・コルテセ アプリリア 9 アクシデント 5
Ret 60 ミハエル・ランセデール デルビ 9 アクシデント 19
Ret 51 スティービー・ボンセー KTM 8 棄権 31
Ret 18 ニコラス・テロル デルビ 7 棄権 13
Ret 22 パブロ・ニエト アプリリア 5 棄権 21
Ret 77 ドミニク・エガーター アプリリア 4 棄権 24


前戦
2007年のサンマリノグランプリ
ロードレース世界選手権
2007年シーズン
次戦
2007年の日本グランプリ
前回開催
2006年のポルトガルグランプリ
ポルトガルグランプリ 次回開催
2008年のポルトガルグランプリ

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2007年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)」の関連用語

2007年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2007年のポルトガルグランプリ_(ロードレース)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2007年のポルトガルグランプリ (ロードレース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS