1980年までの「小倉3歳特別」、「小倉3歳ステークス」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 10:06 UTC 版)
「小倉2歳ステークス」の記事における「1980年までの「小倉3歳特別」、「小倉3歳ステークス」」の解説
現在の重賞競走が創設される以前にも、同名の特別競走が行われていた。 1961年 - 3歳(現2歳)馬による3歳重量(牡馬53kg・牝馬52kg)の一般競走として小倉3歳特別が創設され、小倉競馬場・芝1100mで施行。 1964年 - 施行距離を芝1200mに変更。 1965年 - 名称を小倉3歳ステークスに変更。 1969年 - 施行距離を芝1600mに変更。 1970年 - 施行距離を芝1200mに戻す。 1980年 - 本年のみデイリースポーツより寄贈賞を受けてデイリースポーツ賞小倉3歳ステークスとして施行。
※この「1980年までの「小倉3歳特別」、「小倉3歳ステークス」」の解説は、「小倉2歳ステークス」の解説の一部です。
「1980年までの「小倉3歳特別」、「小倉3歳ステークス」」を含む「小倉2歳ステークス」の記事については、「小倉2歳ステークス」の概要を参照ください。
- 1980年までの「小倉3歳特別」、「小倉3歳ステークス」のページへのリンク