1号以外との協力技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 14:17 UTC 版)
「仮面ライダー2号」の記事における「1号以外との協力技」の解説
ライダートリプルパワー 『V3』第34話で使用。1号・2号の乗る2台の新サイクロン号の上にV3が立ち、体当たりする。 ライダートリプルキック 映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』使用。1号と3号との合体技。 『対デストロン怪人』では、1号・2号のライダーダブルキックとV3のV3キックを連続で放っており、書籍『仮面ライダー大全集』ではこれをライダートリプルキックに当たるものと解釈している。 Xライダースーパーファイブキック 『五人ライダー対キングダーク』で登場。跳躍したXライダーを1号、2号、V3、ライダーマンが連続で加速させることで、通常のXキックを上回る威力を生み出す。 ライダーシンドローム 『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』で使用。 詳細は「10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」を参照 ライダーダブルキック 『仮面ライダーSPIRITS』第3部で使用。本来は1号との合体技だが、漫画ではZXとともに使用している。 ライダーダブルパンチ 『仮面ライダーSPIRITS』第3部で使用。本来は1号との合体技だが、漫画では滝とともに使用している。
※この「1号以外との協力技」の解説は、「仮面ライダー2号」の解説の一部です。
「1号以外との協力技」を含む「仮面ライダー2号」の記事については、「仮面ライダー2号」の概要を参照ください。
- 1号以外との協力技のページへのリンク