fvwm95とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > fvwm95の意味・解説 

FVWM95

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/30 17:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

FVWM95とは、Xウィンドウシステムにて動作するウィンドウマネージャ。FVWMのバージョン2から派生したもので、Windows 95に酷似した外観が特徴。

1995年頃のパソコン業界を席巻していたWindows 95の外観をUnixライクOSで再現できることから当時は人気があり、Red Hat Linuxもバージョン5.0でデフォルトのウィンドウマネージャとして採用していた。


FVWM95を試してみたい人へ:

2000年代初頭にリリースされて以降はメンテナンスが止まっている。このため、CentOSやFreeBSDなどの多くのUnix/Linux系OSでは、古いディレクトリ構造によるエラーでビルド出来ないため使えないか、あるいは非常に困難とみられる。なおUbuntuについては未確認。

(注:あくまで筆者が試した限りである。私はUnix/Linux系OSについてはまだ初心者であるからこれ以上なすすべは無いが、私より詳しいエキスパートがインストールすれば、これらのOSでも動くように工夫出来るかもしれないが)。

しかし!!SlackWareなど一部のディストリビューションでは、最新バージョン(14.2)であっても何ら問題なくビルド・インストール可能で動作することを確認済みである。公式サイトからダウンロードしたアーカイブ内のINSTALLを注意深く読んでインストールすればきっとうまくいくだろう。

どうしてもFVWM95を自分の手で…という人には、これが突破口となるに違いない。

他のOSでも動作可能なことを確認した人には是非それを加筆していただきたい。


(2020年3月27日追記)

筆者では、少なくともSlackware 9.0まではインストール時に選べるウィンドウマネージャーとしてFVWM95が標準搭載されていることを確認している。

関連項目

いずれもWindows 95が販売されていた時期に最初のバージョンがリリースされたウィンドウマネージャで、Windows 95の外観を意識している。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「fvwm95」の関連用語

fvwm95のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



fvwm95のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFVWM95 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS