15‐クラウン‐5とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 15‐クラウン‐5の意味・解説 

15‐クラウン‐5

分子式C10H20O5
その他の名称15-Crown-5、15-クラウン-5、1,4,7,10,13-Pentaoxacyclopentadecane、エチレンオキシドサイクリックペンタマー、Ethylene oxide cyclic pentamer、15-クラウン5-エーテル、15-Crown 5-ether
体系名:1,4,7,10,13-ペンタオキサシクロペンタデカン


15-クラウン-5

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 02:24 UTC 版)

15-クラウン-5
識別情報
3D model (JSmol)
バイルシュタイン 1618144
ChEBI
ChEMBL
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.046.694
EC番号
  • 251-379-6
Gmelin参照 3897
MeSH 15-Crown-5
PubChem CID
RTECS number
  • SB0200000
CompTox Dashboard (EPA)
特性
化学式 C10H20O5
モル質量 220.26 g mol−1
外観 Clear, colorless liquid
密度 1.113 g cm−3 (at 20 °C)
沸点

93-96 °C, 270 K, -48 °F (at 0.05 mmHg)

log POW −0.639
屈折率 (nD) 1.465
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −881.1 to −877.1 kJ mol−1
標準燃焼熱 ΔcHo −5.9157 to −5.9129 MJ mol−1
危険性
GHS表示:
Warning
H302, H315, H319
P305+P351+P338
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 2: Intense or continued but not chronic exposure could cause temporary incapacitation or possible residual injury. E.g. chloroformFlammability 1: Must be pre-heated before ignition can occur. Flash point over 93 °C (200 °F). E.g. canola oilInstability 0: Normally stable, even under fire exposure conditions, and is not reactive with water. E.g. liquid nitrogenSpecial hazards (white): no code
2
1
0
引火点 113 °C (235 °F; 386 K)
安全データシート (SDS) msds.chem.ox.ac.uk
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

15-クラウン-5(15-Crown-5)は、化学式(C2H4O)5クラウンエーテルである。エチレンオキシドの環状五量体で、ナトリウムイオン[2]カリウムイオン[3]等のカチオンと複合体を形成するが、ナトリウムイオンに選択性を持つ。

性質

18-クラウン-6アナログとして、15-クラウン-5はナトリウムイオンと結合する。従って、この物質で処理すると、ナトリウム塩はしばしば有機溶媒に溶解するようになる。

第一列の遷移金属のジカチオンは、15-クラウン-5の空洞にぴったり収まるが、18-クラウン-6に対しては小さすぎる。遷移金属カチオンとの結合により、横方向と上下方向の水分子との間に複数の水素結合が形成され、非常に結晶性の高い固体の超分子ポリマーが単離される。この形で単離される金属塩には、Co(ClO4)2Ni(ClO4)2Cu(ClO4)2Zn(ClO4)2 等がある。7配位の種が最も一般的で、クラウンエーテルが水平平面を占め、上下に水分子が配位する[4]

15-クラウン-5はまたオキソニウムイオンの塩を単離するためにも用いられる。例えば、テトラクロリド金(III)酸の溶液から、オキソニウムイオン[H7O3]+ が塩[(H7O3)(15-crown-5)2][AuCl4]として単離される。中性子回折法による研究で、酸性プロトンのO-H結合(1.12Å)がかなり長く、OH・・・Oの距離(1.32Å)が非常に短い水分子の鎖を持つサンドイッチ構造が明らかとなった[4]

15-クラウン-5の誘導体であるベンゾ-15-クラウン-5は、塩[K(benzo-15-crown-5)2]+としてアニオン複合体を作るのに用いられる[4]

(Ar2N)3MoCH + KCH2Ph + 2 (15-crown-5) →
[K(15-crown-5)2]+[(Ar2N)3MoC] + CH3Ph

出典

  1. ^ 15-crown-5 - Compound Summary”. PubChem Compound. USA: National Center for Biotechnology Information (2004年9月16日). 2011年10月11日閲覧。
  2. ^ Takeda, Y., et al. (1988). “A Conductance Study of 1:1 Complexes of 15-Crown-5, 16-Crown-5, and Benzo-15-crown-5 with Alkali Metal Ions in Nonaqueous Solvents”. Bulletin of the Chemical Society of Japan 61 (3): 627–632. doi:10.1246/bcsj.61.627. https://doi.org/10.1246/bcsj.61.627. 
  3. ^ Chen, Chun-Yen, et al. (2006). “Potassium ion recognition by 15-crown-5 functionalized CdSe/ZnS quantum dots in H2O”. Chem. Comm. (3): 263–265. doi:10.1039/B512677K. http://www.rsc.org/publishing/journals/CC/article.asp?doi=b512677k. 
  4. ^ a b c Jonathan W. Steed; Jerry L. Atwood (2009). Supramolecular Chemistry, 2nd edition. Wiley. ISBN 978-0-470-51233-3 

関連文献

関連項目

O4:
12-クラウン-4
クラウンエーテル O6:
18-クラウン-6

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「15‐クラウン‐5」の関連用語

15‐クラウン‐5のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



15‐クラウン‐5のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの15-クラウン-5 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS