黒江S介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒江S介の意味・解説 

黒江S介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 05:05 UTC 版)

くろえ えすすけ
黒江 S介
職業 漫画家
ジャンル 歴史漫画
テンプレートを表示

黒江 S介(くろえ えすすけ)は、日本の漫画家

来歴

2013年よりリブレのウェブコミック「クロフネ」にて、実在した土佐藩士土佐勤皇党の盟主武市半平太などの幕末の人物を現代にタイムスリップするコメディ漫画『サムライせんせい』の連載を始め、2015年テレビ朝日でテレビドラマ化され、2017年には映画化もされた[1]。2024年より『good!アフタヌーン』にてお役所コメディの『タイマド 〜タイムスリッパーおもてなし窓口〜』の連載を開始[2]

作品リスト

  • サムライせんせいリブレ〈クロフネコミックス〉全8巻(『クロフネ』2013年11月28日 - 2020年10月25日)
  • 『じじいの恋』リブレ〈クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ〉全1巻(『クロフネピクシブ』2021年[3]
    • 『じじいの恋 命短し恋せよ老人』リブレ〈クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ〉、2022年4月20日発売[4]ISBN 978-4-7997-5675-1
  • 『タイマド 〜タイムスリッパーおもてなし窓口〜』講談社〈アフタヌーンKC〉既刊1巻(『good!アフタヌーン』2024年9号[2] - )
    1. 2025年1月7日発売[5][6]ISBN 978-4-06-538084-0

脚注

  1. ^ 黒江S介(インタビュアー:昼間たかし)「現実的な悪どさや魅力的に放つ-原点は『ズッコケ三人組』、映画化も話題の『サムライせんせい』黒江S介氏インタビュー」『おたぽる』、サイゾー、1頁、2017年6月24日https://web.archive.org/web/20190409134511/https://otapol.com/2017/06/post-10898.html2018年11月8日閲覧 
  2. ^ a b 迷える“タイムスリッパー”を助ける、ちょっと不思議なお役所コメディ「タイマド」”. コミックナタリー. ナターシャ (2024年8月7日). 2024年8月7日閲覧。
  3. ^ じじいの恋”. リブレ. 2022年4月29日閲覧。
  4. ^ じじいの恋 命短し恋せよ老人”. リブレ. 2022年4月29日閲覧。
  5. ^ 「サムライせんせい」の黒江S介が描く、タイムスリッパー物語「タイマド」1巻”. コミックナタリー. ナターシャ (2025年1月7日). 2025年1月11日閲覧。
  6. ^ タイマド 〜タイムスリッパーおもてなし窓口〜 (1)”. 講談社コミックプラス. 講談社. 2025年1月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒江S介」の関連用語

黒江S介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒江S介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒江S介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS