麗川駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/27 19:31 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年11月)
|
麗川駅 | |
---|---|
![]()
駅入口
|
|
여천 ヨチョン Yeocheon |
|
◄徳陽 (5.3 km)
(9.5 km) 麗水エキスポ►
|
|
所在地 | 全羅南道麗水市市庁路 200 |
所属事業者 | 韓国鉄道公社 |
駅種別 | 普通駅 |
駅等級 | 3級 |
所属路線 | 全羅線 |
キロ程 | 170.9 km(益山起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 島式 2面4線 |
開業年月日 | 1930年12月25日 |
麗川駅 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 여천역 |
漢字: | 麗川驛 |
発音: | ヨチョンニョク |
英語表記: | Yeocheon Station |
麗川駅(ヨチョンえき)は、大韓民国全羅南道麗水市麗川洞にある韓国鉄道公社(KORAIL)全羅線の駅。
麗水市域内、旧麗川市中心部の最寄り駅。全羅線は当駅から隣の麗水エキスポ駅まで単線である。
駅構造
のりば
1 | 全羅線 | 未使用 | |
---|---|---|---|
2 | KTX | 益山・天安・水原 · 龍山・ソウル方面 | |
3 | 麗水エキスポ方面 | ||
4 | 未使用 |
駅周辺
- 麗水市庁
- 麗水税務署
- 麗水鳳渓洞郵便局
歴史
- 1930年12月25日 - 双鳳駅として麗水郡双鳳面(当時)仙源洞に開業。
- 1944年4月1日 - 廃止。
- 1947年2月1日 - 再開業。
- 1985年12月26日 - 麗川駅に改称。
- 2011年4月5日 -順天‐麗水間の複線電化に伴い、現在地に移転。
隣の駅
関連項目
固有名詞の分類
- 麗川駅のページへのリンク