鳩川 (埼玉県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鳩川 (埼玉県)の意味・解説 

鳩川 (埼玉県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 10:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
鳩川
水系 一級水系 荒川水系
種別 一級河川
延長 5.1[1][2] km
平均の流量 200[1] m³/s
流域面積 20.2[1] km²
水源 鳩山町高野倉
河口・合流先 越辺川に合流
流域 埼玉県鳩山町
テンプレートを表示

鳩川(はとかわ)は、埼玉県比企郡鳩山町を流れる荒川水系の一級河川

概要

鳩山町大字高野倉の比企丘陵南部[1]岩殿丘陵)にある通称「笹沼[3]」(正式名称「新沼[4]」)に源を発し、鳩山町役場など鳩山町の中心部を東西に流れ、鳩山町大字石坂で越辺川に合流する。元々は農業用排水路として整備された河川であるため、蛇行は少ない[1]1974年(昭和49年)9月の台風被害が契機となり、河川改修事業が行なわれた[1]。鳩川の名前は近年の河川改修の際に名付けられ、当時の鳩山村の「鳩」の字に因む。それまでの旧名は「赤沼川」であった[3]。流域は主に農耕地里山が広がる[1]。流域周辺の里山にはカワセミイカルチドリなどの鳥類が多く生息する[1]。 なお直接的な関係は無いが、同じ越辺川の支流である都幾川の支流に、同じの名前が付く河川名として雀川が、ときがわ町大字玉川地内などを流れている。

支流

  • 大橋川
  • 内川

橋梁

上流側より記載

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 荒川水系荒川中流右岸ブロック河川整備計画(県管理区間)付図 (PDF)”. 埼玉県. pp. 34-36 (2006年2月). 2020年4月19日閲覧。
  2. ^ 流路延長は埼玉県管理区間としての長さ。
  3. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』角川書店、1980年7月8日、691頁。ISBN 4040011104
  4. ^ a b c 鳩山町都市計画図”. 埼玉県 (2015年1月). 2020年4月20日閲覧。
  5. ^ a b c d 『でっか字埼玉便利情報地図2013年2版2刷』昭文社、2013年、116-117,110頁。 ISBN 978-4-398-60135-3
  6. ^ a b 『県別ユニオン 埼玉県 シティング道路地図』国際地学協会、1997年7月、41頁。 ISBN 4-7718-2462-2



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鳩川 (埼玉県)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳩川 (埼玉県)」の関連用語

鳩川 (埼玉県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳩川 (埼玉県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳩川 (埼玉県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS