米子都市圏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 米子都市圏の意味・解説 

米子都市圏

(鳥取県西部地域 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/17 22:55 UTC 版)

米子都市圏(よなごとしけん)とは、鳥取県米子市を中心市とする都市圏

定義

一般的な都市圏の定義については都市圏を参照のこと。

「10% 都市圏」(通勤圏)

米子市を中心市とする都市雇用圏(10% 通勤圏)の人口は約23万人(2010年国勢調査基準)。

都市雇用圏(10% 通勤圏)の変遷

  • 10% 通勤圏に入っていない自治体は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
島根県 安来市 - - - - - 松江 都市圏 安来市
広瀬町 - - - -
伯太町 - - - 米子 都市圏
252387人
鳥取県 境港市 米子 都市圏
246581人
米子 都市圏
244966人
米子 都市圏
251774人
米子 都市圏
240254人
米子 都市圏
234641人
境港市
米子市 米子市
淀江町
西伯町 南部町
会見町
岸本町 伯耆町
溝口町
日吉津村 日吉津村
大山町 大山町
名和町
中山町
日野町 日野町
江府町 江府町
島根県 美保関町 松江 都市圏
255199人
松江 都市圏
292366人
松江市
八束町 松江 都市圏
217904人
松江 都市圏
221482人
松江 都市圏
225937人
松江市 松江 都市圏
205031人
鹿島町
島根町
宍道町
玉湯町
八雲村
東出雲町

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米子都市圏」の関連用語

米子都市圏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米子都市圏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの米子都市圏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS