高速実験炉常陽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 高速実験炉常陽の意味・解説 

じょうよう〔ジヤウヤウ〕【常陽】

読み方:じょうよう

茨城県東茨城郡大洗町にある、日本原子力研究開発機構高速増殖炉実験炉昭和52年1977運転開始平成19年2007)に発生した故障のため運転休止中。名称は施設立地する地域旧国名である常陸(ひたち)の異称由来正式名称は高速実験炉常陽。→もんじゅ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高速実験炉常陽」の関連用語

高速実験炉常陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高速実験炉常陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS