高橋宏幸 (古典学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋宏幸 (古典学者)の意味・解説 

高橋宏幸 (古典学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 03:55 UTC 版)

高橋 宏幸
人物情報
生誕 1956年11月??
千葉県
出身校 京都大学文学部[1]
学問
研究分野 西洋古典学ラテン文学
研究機関 京都大学
指導教員 岡道男
学位 文学博士[1]
学会 日本西洋古典学会[1]
テンプレートを表示

高橋 宏幸(たかはし ひろゆき、1956年11月 - )は、西洋古典学者、京都大学文学部名誉教授[1]文学博士(京都大学)。

アエネーイス』の訳業は、師岡道男が中途で病に倒れたのを受け、その遺業を継ぎ完成させた。

経歴

千葉県生まれ[2]。1979年京都大学文学部西洋古典学卒業、1984年同大学院博士課程満期修了。

2010年「オウィディウスの神話語り 手違いの詩歌」で文学博士。1986年-88年京都大学助手[1]、1988年京都工芸繊維大学講師[1]、1990-91年にカリフォルニア大学バークレー校在外研究員、1991年京都工芸繊維大助教授、1995年京都大学文学部助教授[1]、1997年-98年ハーバード大学客員研究員、2003年より京都大学文学研究科教授[1]。2022年定年退職、名誉教授。2019年6月に日本西洋古典学会委員長(第12代)に就いた。

著書

編著

翻訳

※は電子書籍も刊

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 京都大学 教育研究活動データベース”. 京都大学. 2018年10月9日閲覧。
  2. ^ アエネーイス”. 京都大学学術出版会. 2018年10月9日閲覧。
  3. ^ 元版は『キケロー選集』岩波書店 より、訳に参加



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋宏幸 (古典学者)」の関連用語

高橋宏幸 (古典学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋宏幸 (古典学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋宏幸 (古典学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS