高橋和巳 (精神科医)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高橋和巳 (精神科医)の意味・解説 

高橋和巳 (精神科医)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 08:19 UTC 版)

高橋和巳(たかはし かずみ、1953年 - )は、日本の精神科医医学博士

経歴

栃木県生まれ。慶應義塾大学文学部中退。福島県立医科大学卒業。東京医科歯科大学神経精神科に入局。大学で大脳生理学、脳機能マッピングの研究を行った。東京都立松沢病院に勤務。精神科一般診療、精神科救急、アルコール専門外来を担当。家庭内暴力拒食症引きこもりなどの家庭内問題にも関わった。同病院精神科医長を退職後、東京都内でクリニックを開業。カウンセラーの教育としてスーパービジョンも行なっている。[1][2]

著書

  • 『人は変われる-「大人のこころ」のターニングポイント』(1992年/2001年、三五館)のちちくま文庫
  • 『心地よさの発見 「健康の豊かさ」にもランクがあった』(1993年、三五館)
  • アーユルヴェーダの知恵-蘇るインド伝承医学』(1995年、講談社
  • 『楽しく生きる-私には「会いたいもう一人の自分」がいる』(1996年、三五館)
  • 『心を知る技術』(1997年/2000年、筑摩書房)のち文庫
  • 『新しく生きる-今の自分でいい、そのままでいい』(2001年、三五館)
  • 『自分を育てる-健康・不健康にはランクがある』(2001年、三五館)
  • 『生まれ変わる心 カウンセリングの現場で起こること』(2003年、筑摩書房)
  • 『はじめてのカウンセリング心のたんけん6-わたしは「悪い子」?』(2006年、学習研究社
  • 『心をはなれて、人はよみがえる カウンセリングの深遠』(2007年、筑摩書房)
  • 『子は親を救うために「心の病」になる』(2010年、筑摩書房、2014年文庫化)
  • 『本当のうつ病-頑張り方を変える処方箋』(2011年、佼成出版社
  • 『消えたい-虐待された人の生き方から知る心の幸せ』(2014年、筑摩書房)のち文庫
  • 『「母と子」という病』(2016年, ちくま新書)
  • 『精神科医が教える聴く技術 』(2019年, ちくま新書)
  • 『親は選べないが人生は選べる 』(2022年, ちくま新書)

共著

  • 『アーユルヴェーダ究極の健康法 あなたも感じる快感体験』上馬場和夫共編著 法研 1996
  • 『「病気未満」の心のクリニック ちょっと困った人たちを明るくカウンセリング』高橋由美共著 ダイヤモンド社 1998

脚注

  1. ^ 『子は親を救うために「心の病」になる』プロフィール欄より
  2. ^ 『アーユルヴェーダの知恵』プロフィール欄より

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高橋和巳 (精神科医)」の関連用語

高橋和巳 (精神科医)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高橋和巳 (精神科医)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高橋和巳 (精神科医) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS