高山清見道路の沿革
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 01:57 UTC 版)
「中部縦貫自動車道」の記事における「高山清見道路の沿革」の解説
1992年(平成4年)1月17日:都市計画決定。 年度:事業化。 2004年(平成16年)11月27日:高山西IC - 飛驒清見IC間(8.7 km)の供用を開始。 2007年(平成19年)9月29日:高山IC - 高山西IC間(6.5 km)の供用を開始。 未定:丹生川IC(仮称)- 高山IC間(9.5 km)の供用を開始予定。
※この「高山清見道路の沿革」の解説は、「中部縦貫自動車道」の解説の一部です。
「高山清見道路の沿革」を含む「中部縦貫自動車道」の記事については、「中部縦貫自動車道」の概要を参照ください。
- 高山清見道路の沿革のページへのリンク