テンパリスト☆ベイビーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 漫画 > 漫画作品 > 漫画作品 て > テンパリスト☆ベイビーズの意味・解説 

テンパリスト☆ベイビーズ

(高円寺チェリーボーイズ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/02 05:11 UTC 版)

テンパリスト☆ベイビーズ』は、東村アキコとサンボチョップ(IKKAN)による日本漫画作品。

スーパージャンプ』(集英社2007年21号から2008年10号及び、『Oh スーパージャンプ』(同)2008年APRILに連載された、「高円寺チェリーボーイズ」を改題した作品。

単行本化に当たり、作者が『コーラス』で連載していた育児エッセイ漫画ママはテンパリスト」の人気に乗っかってしまえ、という編集者の提案で改題された。単行本は、デザインも判型も全て「ママはテンパリスト」と揃えてある。

連載中は、作者の元夫であり主人公・ごっちゃんの父であるIKKANがサンボ・チョップの名で原作者として名を連ねていたが、単行本には東村1人の名前しか表記されていない。

本作にもごっちゃんが登場するが、本作は保育園を舞台にしたフィクションである。

登場人物

ごうた
愛称はごっちゃん。6ヵ月。両親・祖父母に甘やかされ、世界は自分を中心に回っていると思い込んでいた。区立保育園へ入り、世の厳しさを知る。ブッコロリが大嫌い。母・リコは杉並区きっての美女と評判で、花屋で働いている。モデルは作者の愛息・ごっちゃん。
まりこ
1歳6カ月。母親が経営するスナック「まりこの部屋」のNO.1ホステス。母は「高円寺聖母マリア」と呼ばれる美人。メニューには「まりこのミルク(6000円)」があり、店の売上げアップに貢献している。
ケンさん
角刈りで寡黙、渋い雰囲気を醸し出している。モデルは高倉健。ごっちゃんより2ヵ月年上。
父親は築地の鮨屋「京風江戸前寿司“ファンタジィ”」の板前だが、不器用すぎて寿司は握れない。店名の由来は先代(ケンの祖父)が「ファンタばかり飲むジジィ」だったため。
竜(りゅう)
四六時中だっこされていないと泣いてしまうため、愛称は「哭きの竜」。母親は女流麻雀プロ。「ポ〜ンチ〜カ〜ンロ〜ン」などと泣く。モデルは峰竜太
田中 くみえ(たなか くみえ)
ひまわり組一のエコロジスト。両親が「北の国から」マニアで、「じゅ…じゅん〜」が口癖。モデルは田中邦衛
シゲ子(しげこ)
保育園のベテラン保母さん。
モカ
ごっちゃんの家の隣に引っ越してきた小学生の女の子。

単行本

集英社愛蔵版コミックスより





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テンパリスト☆ベイビーズ」の関連用語

テンパリスト☆ベイビーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テンパリスト☆ベイビーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテンパリスト☆ベイビーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS