馬茂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 馬茂の意味・解説 

馬茂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 19:47 UTC 版)

馬 茂(ば ぼう[1]、? - 赤烏8年(245年)7月)は、中国三国時代の武将。

生涯

初めは鍾離県長の官にあったが、王淩との対立によりに降った。呉においては征西将軍・九江太守・外部督に任じられ、侯に封じられ、兵千人を預けられた。

その後、兼符節令の朱貞らと共に、呉の皇帝孫権の暗殺を謀る。孫権はしばしば御苑に出て、公卿・諸将と弓射を行っていた。この時を見計らって孫権を暗殺した後、宮中と石頭の砦とに分かれて籠城し、魏の救援を待つという計画だった。

赤烏8年(245年)7月にその陰謀は発覚。馬茂ら関係者は族誅となった。

出典

脚注

  1. ^ 日本語読みはちくま学芸文庫正史 三国志 6』153頁より。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  馬茂のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬茂」の関連用語

馬茂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬茂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬茂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS