飛相(相三進五)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:55 UTC 版)
初手で相を中央に上げる。ECCOでは全体の約12%を占める。比較的最近に整備されたオープニングだが、統計によると他のオープニングよりも引き分けが多い。まず自分の帥を安全にしてから攻めようという手で、後手の対応としては過宮炮(炮8平4)や士角炮(炮2平4)から、左側の馬などを上げていく方法などがある。やはり中炮や飛象などの対応も可能である。
※この「飛相(相三進五)」の解説は、「シャンチー」の解説の一部です。
「飛相(相三進五)」を含む「シャンチー」の記事については、「シャンチー」の概要を参照ください。
- >> 「飛相」を含む用語の索引
- 飛相のページへのリンク