額田部駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 額田部駅の意味・解説 

額田部駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 15:36 UTC 版)

額田部駅
ぬかたべ
NUKATABE
大和安堵 (2.5 km)
(0.3 km) 平端
東は平端駅(近鉄橿原線近鉄天理線
所在地 奈良県大和郡山市額田部町
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 法隆寺線
キロ程 3.8 km(近畿日本法隆寺起点)
駅構造 地上駅
開業年月日 1915年大正4年)2月7日
廃止年月日 1952年(昭和27年)4月1日*
備考 路線廃止に伴う廃駅
* 1945年(昭和20年)2月11日から休止。
テンプレートを表示

額田部駅(ぬかたべえき)は、かつて奈良県大和郡山市額田部町にあった近畿日本鉄道(近鉄)法隆寺線廃駅)である。

歴史

構造

待避設備のない、棒線状のホームだったようである。

駅周辺

現在駅周辺は民家が建ち並んでおり、駅跡の痕跡は残っていない。少なくとも1984年昭和59年)まではホームの形が残っていたようである。廃止になった当駅に代わって、奈良交通の「額田部」停留所が設置されたが、2009年平成21年)に平端駅ゆきバス路線の廃止により、バス停留所も撤去されている。

隣の駅

近畿日本鉄道
法隆寺線
大和安堵駅 - 額田部駅 - 平端駅

脚注

  1. ^ 官報 第756号(大正4年2月10日) 軽便鉄道停留所設置』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  2. ^ 官報 第2506号(大正9年12月8日) 鉄道譲渡』 - 国立国会図書館デジタルコレクション
  3. ^ 天理軽便鉄道 、奈良県立図書情報館、2022年1月29日閲覧

参考文献

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「額田部駅」の関連用語

額田部駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



額田部駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの額田部駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS