須磨巻
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/12/10 04:06 UTC 版)
南北朝時代の書写と見られる写本である。古筆鑑定による伝承筆者は二条為定とされる。列帖装による須磨巻1帖の零本である。本文系統は青表紙本であり、池田本、肖柏本、三条西家本などとの共通異文が見られる。
※この「須磨巻」の解説は、「鶴見大学本源氏物語」の解説の一部です。
「須磨巻」を含む「鶴見大学本源氏物語」の記事については、「鶴見大学本源氏物語」の概要を参照ください。
- 須磨巻のページへのリンク