鞭毛と付随構造
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/29 00:21 UTC 版)
ユーグレナ藻の多くは2本の鞭毛を持つ。ユーグレナ藻の鞭毛には、修飾構造として小毛が備わっている。生え方は片羽型で、鞭毛上のある1列に並んで生えているが、より詳しく観察すると、さらに細かい毛が鞭毛全体に生えている様子が確認できる。これらの毛は非常に細い非管状小毛で、不等毛藻のそれのように推進力を逆転するような効果は無い。 鞭毛には、他に副軸桿(paraxial rod)と呼ばれる構造が付随している。また、鞭毛基部には副鞭毛体と呼ばれる感光部があり、走光性のある種ではここで光受容が行われる。
※この「鞭毛と付随構造」の解説は、「ユーグレナ藻」の解説の一部です。
「鞭毛と付随構造」を含む「ユーグレナ藻」の記事については、「ユーグレナ藻」の概要を参照ください。
- 鞭毛と付随構造のページへのリンク