青木秀樹 (音楽家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木秀樹 (音楽家)の意味・解説 

青木秀樹 (音楽家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 03:40 UTC 版)

青木 秀樹
出生名 青木秀樹
(あおき ひでき)
別名 青木秀麻呂
出身地 日本 長野県長野市
ジャンル グラムロック
職業
担当楽器 ギター
活動期間 1985年 -
共同作業者
公式サイト 公式ウェブサイト

青木 秀樹(あおき ひでき、11月4日[1] - )は、日本エンターテイナーミュージシャン音楽プロデューサー長野県長野市出身。青木 秀麻呂名義でカブキロックスのメンバーとしても活動。

経歴

1985年、ロックバンドHysteric Glamor(ヒステリック・グラマー)結成。当時全盛だった原宿ホコ天で圧倒的な人気を誇り、数々のテレビ番組で取り上げられる。ミニLP『Glamorous POP(グラマラス・ポップ)』リリース。

よりインパクトのあるヴィジュアル性を求めて1989年、カブキロックスを結成。当時の人気テレビ番組『三宅裕司のいかすバンド天国』(通称 イカ天)に出演。イカ天大賞 受賞を経てアポロンよりメジャー・デビュー有線大賞新人賞を受賞、東京音楽祭日本代表として出演した。アルバム「KABUKI-ROCKS」「MASQUERADE」、 シングル「お江戸-O・EDO-」「虹の都」(ドラゴンクエスト主題歌)をリリース。

1990年12月、自らの音楽性“グラムロック“を更に追求したLOVE MISSILE(ラヴミサイル)を結成。その後正式にカブキロックスを脱退。1991年4月、フィールドワークスよりミニアルバ ム『LOVE MISSILE』を発表。1992年4月、日本クラウンよりメジャー・デビュー。3枚のアルバム『First Kiss』『Believe』『Illusion』および4枚のシングル「涙のラストキッス」「この胸のときめきを」「お別れのKissからもう一度やりなおそう」「I Want You」を発表。LOVE MISSILE はTHE YELLOW MONKEYすかんちマルコシアス・バンプとともに日本の“グラムロック四天王”と称された[要出典]

LOVE MISSILE在籍時から女性アイドル、アニメソングなど数々の楽曲を提供してきたが、1995年1月以降は主に音楽プロデューサー・作曲家としてTOKIOに「ロマンチストは傷つかない」「シェリーアムー ル」「ジュリエット」「渡せないエンジェル」を提供。他にも、杉本理恵「ときめきアイランド」「七つの海と空」、遠野舞子「Sunshine Love~恋は二人を離さない~」、小川はる子「クレイジームーン」、長沢美樹「彼方へFar Away」、Pas de Deux「21st Century Girl」などの楽曲提供がある。

2000年、長年構想を温めてきたグラムロック・バンドLOVE ME DOを結成。リーダー兼ギタリストとして大人が口ずさめる上質な和製ポップス調ロックを発信し続けている。

2002年、カブキロックスに大槻セイシローと共に復帰。

2013年、LONDON BLUEの音楽プロデューサーに就任。

人物

エピソード

  • 19歳の時に芸能プロダクションから俳優にスカウトされたことがある[要出典]

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 野村宏平、冬門稔弐「11月4日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、316頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木秀樹 (音楽家)」の関連用語

青木秀樹 (音楽家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木秀樹 (音楽家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木秀樹 (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS