青木十良とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青木十良の意味・解説 

青木十良

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/20 20:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
あおき じゅうろう
青木 十良
生誕 (1915-07-12) 1915年7月12日
東京都
死没 (2014-09-08) 2014年9月8日(99歳没)
東京都世田谷区

青木 十良(あおき じゅうろう、1915年7月12日 - 2014年9月8日[1])は日本チェリスト

生家は化学薬品の輸入貿易商で、15歳のころ、出入りのドイツ商人(クレンゲルの弟子でもあった)からチェロの手ほどきを受けた[2]

戦前から演奏活動を開始し、戦後NHKの専属アーティストとして全国各地で演奏活動を行なった。そのかたわら桐朋学園などでチェロと室内楽などの指導にも力を注ぎ、優れた音楽家を数多く育てた[3]。プロコフィエフのチェロとピアノのためのソナタの初演者[4]でもある。

80歳を過ぎてバッハ無伴奏チェロ組曲」を録音、さらに90歳を越えても現役で演奏活動を続け、その姿はドキュメンタリー映画『自尊を弦の響きにのせて ~96歳のチェリスト 青木十良~』(2012年)に収められている[5]

2014年9月8日、肺炎のため死去。

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木十良」の関連用語

青木十良のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木十良のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木十良 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS