青木ハヤトとは? わかりやすく解説

青木ハヤト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/27 01:30 UTC 版)

青木 ハヤト(あおき ハヤト、9月23日 - )は、日本漫画家栃木県出身、埼玉県在住。

来歴

東京電機大学中退。吉崎観音えすのサカエアシスタントを経てデビュー。吉崎のアシスタント時代には『ケロロ軍曹』単行本15 - 16巻までの仕上げを担当。

2007年より複数の読切作品を発表後、2007年末から2009年にかけて『月刊少年エース』にテレビアニメ『マクロスF』の漫画版を連載。小太刀右京の小説版『マクロスフロンティア』『劇場版マクロスF』でも挿絵を担当した。

『月刊少年エース』2010年12月号よりオリジナル作品「トラウマ量子結晶」を連載。

作風

比較的、平面的で角ばった絵柄が特徴。一部で、吉崎の影響を受けている場面もある。それゆえ、担当編集者には「君の描く女の子には柔らかさがない。水無月すうさんを見習え」と言われていた。また、自画像や一部コメントを吉崎と似たものにしている。

人物

趣味は自身運営のサイトによれば絵を描くこと、プラモデルを作ること、アニメのEDの原画を見ること。プラモデルにはかなりの金銭を注ぎ込んでおり、ブログでもその話題が多い。

誕生日の9月23日は秋分の日で学校が休みだったため、家族以外は当日に祝ってくれる人がおらず、トラウマであると述べている。

サイト開設から2011年11月までは、ほぼ毎月ホームページの日記を更新していたが、ツイッターにハマって以降は滞っている。2012年は1-3、6月のみ更新している。

作品リスト

連載作品

読み切り

  • アンテナセレナーデ(『月刊少年エース』〈角川書店〉、2007年8月号)
  • 機動召使ガンメイド(『エースアサルト 2007 SUMMER』〈角川書店〉、2007年7月10日発売号)
  • メテオ・スイーパー・ガールズ(『エースアサルト2007 WIMTER』〈角川書店〉、2007年11月14日発売号)
  • モノリスクロニクル(『ヤングエース』〈角川書店〉、2010年7月号)

アンソロジーコミック

小説挿絵

師匠

脚注

注釈

  1. ^ 『マクロスF』の単行本および『月刊少年エース』での著者としてのクレジットは「青木ハヤト」のみであり、原作の河森正治とスタジオぬえはクレジットされない。

出典

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青木ハヤト」の関連用語

青木ハヤトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青木ハヤトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青木ハヤト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS