青年の肖像 (ロット、ベルリン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青年の肖像 (ロット、ベルリン)の意味・解説 

青年の肖像 (ロット、ベルリン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 00:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
『青年の肖像』
イタリア語: Ritratto di giovane
英語: Portrait of a Young Man
作者 ロレンツォ・ロット
製作年 1526年頃
種類 カンヴァス油彩
寸法 50.5 cm × 43.6 cm (19.9 in × 17.2 in)
所蔵 絵画館 (ベルリン)

青年の肖像』(せいねんのしょうぞう、伊: Ritratto di giovane)は、 「L. Lotuspict」と署名された、ロレンツォ・ロットによるカンヴァス上の油彩画である。 1526年ごろとされる制作年は、画家がベルガモからヴェネツィアに戻った直後に制作された他の作品との様式的類似性に基づいている。現在、ベルリンの絵画館に所蔵されている。

本作は、ヴィンチェンツォ・ジュスティニアーニ侯爵のコレクションの1638年の目録に登場する。 1815年、パリの美術商フェレオル・ボンヌメゾンを通して、プロシアのフリードリヒ・ヴィルヘルム3世に売却された。古い目録では、前景には本来、大理石の欄干があったが、わかっていない時期に取り除かれ、2本の指先の痕が残っていたと記録されている。その痕は男性の衣装に同化させるために黒く塗られていたが、後の修復で発見された。背景部分の架空のカーテンは、おそらくヴェネツィアの干潟などの海の景色を垣間見せている[1]

脚注

  1. ^ Carlo Pirovano, Lotto, Electa, Milano 2002. ISBN 88-435-7550-3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  青年の肖像 (ロット、ベルリン)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青年の肖像 (ロット、ベルリン)」の関連用語

1
96% |||||

青年の肖像 (ロット、ベルリン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青年の肖像 (ロット、ベルリン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青年の肖像 (ロット、ベルリン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS