雷山 (曖昧さ回避)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/21 09:34 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動雷山(いかづちやま、かみなりやま、かんだちやま、らいざん)
山名
- 雷山 (青森県) - 青森県黒石市にある。標高636m。いかづちやま。
- 雷山 (山形県) - 山形県東村山郡山辺町にある。標高520m。いかづちやま。
- 雷山 (新潟県) - 新潟県五泉市にある。標高378m。いかづちやま。
- 雷山 (長野県) - 長野県安曇野市にある。標高731m。かんだちやま。下を篠ノ井線の第一白坂トンネルが通る。
- 雷山 (福岡県・佐賀県) - 福岡県糸島市と佐賀県佐賀市に跨る。標高955m。らいざん、いかづちやま。
地名
- 雷山県 - 中華人民共和国の県。
- 青森県黒石市沖浦雷山(いかづちやま)
- 宮城県柴田郡川崎町支倉雷山(らいざん)
- 福島県喜多方市高郷町磐見雷山(かみなりやま)
- 福島県伊達郡川俣町小神雷山(いかづちやま)
- 福島県耶麻郡磐梯町磐梯雷山(かみなりやま)
- 福岡県糸島市雷山(らいざん)
四股名
関連項目
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 雷山_(曖昧さ回避)のページへのリンク