隼人池とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 隼人池の意味・解説 

隼人池

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 07:14 UTC 版)

隼人池


隼人池
(2023年(令和5年)5月)

隼人池
隼人池の位置(愛知県)
所在地 愛知県
面積 0.0097 km2
最大水深 0.8 m
成因 灌漑用ため池
淡水・汽水 淡水
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

隼人池(はやといけ)は、愛知県名古屋市昭和区隼人町にある。周囲は名古屋市により隼人池公園として整備されている。

概要

犬山城主である成瀬正虎が、1646年正保3年)に開発した藤成新田への灌漑を目的として造成させたため池である[1]。藤成新田は当地より離れており、山崎川を越えて水が運ばれていた[2]。名称は正虎の官位が隼人正であったことに由来する[1]。また、周辺は池の名称にちなんで1931年昭和6年)に隼人町と命名されている[3]

脚注

  1. ^ a b 名古屋市昭和区役所まちづくり推進室生涯学習担当 (2009年11月6日). “隼人池公園”. 名古屋市. 2017年3月12日閲覧。
  2. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1172.
  3. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1989, p. 1094.

参考文献

外部リンク

座標: 北緯35度8分28.5秒 東経136度57分24.1秒 / 北緯35.141250度 東経136.956694度 / 35.141250; 136.956694




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隼人池」の関連用語

隼人池のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隼人池のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隼人池 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS