限定合い(げんていあい)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「限定合い(げんていあい)」の解説
王手に対する合い駒のうち、特定の駒以外では早詰みや実際の詰みが生じることの意。詰将棋では最長手数で逃げる必要があるため誤答の原因となる。実戦でも詰みを逃れる際や逆に絶対に詰ませる場合に「正しい合い駒」の指し手が生じることも多い。
※この「限定合い(げんていあい)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「限定合い(げんていあい)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
- 限定合いのページへのリンク