阿蘇神社_(羽島市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 阿蘇神社_(羽島市)の意味・解説 

阿蘇神社 (羽島市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/07 01:23 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
阿蘇神社
所在地 岐阜県羽島市小熊町西小熊1577-1
位置 北緯35度21分01.0秒
東経136度41分43.0秒
主祭神 阿蘇都彦命
社格 旧村社
創建 不明
テンプレートを表示

阿蘇神社(あそじんじゃ)は、岐阜県羽島市にある神社である。美濃路沿いにある、羽島市小熊地区(旧・羽島郡小熊村)の産土神であり、「小熊一宮」とも言う。

祭神

熊本県阿蘇神社祭神である。

由緒

創建時期は不明。一説によれば、大橋氏がこの地に移住したさい、肥後国阿蘇神社から分祀した神社という。

その他

天正14年(1586年)の木曽川の大洪水により、当地域は尾張国葉栗郡から美濃国羽栗郡に変更されている。このことから、阿蘇神社を創建した大橋氏は、平家一族の尾張大橋氏(平貞能の子孫)と推測されている。

境内には「県社」と表記した石碑があるが、『羽島市史』などによると、県社になった事実はなく、社格村社であった。

交通機関




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿蘇神社_(羽島市)」の関連用語

阿蘇神社_(羽島市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿蘇神社_(羽島市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿蘇神社 (羽島市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS