防水ケース向け関連製品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/10 19:11 UTC 版)
「防水ケース」の記事における「防水ケース向け関連製品」の解説
防水ケースとカメラを用い、水の中で映像を撮影する場合、多くは紫外線の影響で青みがかった写像となる。通常、特別な用具を使用せずに水中撮影が行える事を売り物にした防水デジタル・カメラには、こうした青みを軽減させ、自然な色合いにするためデジタル処理を用いて色調補正する機能が搭載されているのが一般的である。 しかし防水ケースを装着して撮影する際、使用するカメラの多くは、設計段階で水中での撮影を想定していないカメラであるため、防水ケース側にオプションとして色調補正レンズが設定されている場合が多い。こうしたレンズは一般的に反対色とされる黄色がかったレンズである事が多く、色調はある程度補正されるものの全体的に暗みがかってしまうという欠点がある。 ダイビングなどの深度が大きく暗い状況での撮影や、上記のフィルターによる影響を解決するため、オプションとして、防水ケースに装着して水中で使用できる撮影用ライトが設定されることも多い。水中撮影においてはフラッシュとシャッターのタイミングがずれる場合があり、撮影用ライトには、こうした問題を緩和させる意味もある。
※この「防水ケース向け関連製品」の解説は、「防水ケース」の解説の一部です。
「防水ケース向け関連製品」を含む「防水ケース」の記事については、「防水ケース」の概要を参照ください。
- 防水ケース向け関連製品のページへのリンク