関牛乳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 関牛乳の意味・解説 

関牛乳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 09:13 UTC 版)

関牛乳株式会社
種類 株式会社
本社所在地 日本
501-3835
岐阜県関市観音前41番地
設立 1950年5月15日(創業1938年
業種 食料品
法人番号 7200001019260
事業内容 牛乳・乳製品の製造
代表者 代表取締役社長 吉田宰志[1]
資本金 1,330万円
外部リンク sekimilk.net/home/
テンプレートを表示

関牛乳株式会社(せきぎゅうにゅう)は、岐阜県関市に本社・工場を置く日本の飲料メーカーで、牛乳および乳製品の製造を行っている。

概要

関市、各務原市などの酪農家から集乳し、製造する牛乳は低温殺菌牛乳である。また、乳飲料、加工品を製造する。

店舗での販売の殆どは岐阜県内である。また、その殆どは関市及びその周辺のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、道の駅東海北陸自動車道のサービスエリア、ベーカリーショップなどである。他県では愛知県静岡県三重県滋賀県の一部のスーパーマーケット、コンビニエンスストアなどでも販売されている。また、オンラインストアでの購入も可能である。

関市内での宅配、関市内の一部の小中学校への学校給食用の牛乳を手掛けている[2][3]

牛乳廃棄問題への対策

同社は牛乳廃棄問題に対して積極的に取り組んでいることで知られている[1]。 2022年には、東京の広告会社ジオメトリー・オグルヴィ・ジャパンの提案をもとに、飲むと牛乳瓶に描かれた漫画が見える「ミルクコミック」を開発した[1]

製品

関牛乳の商品の一例(スイーツ)
牛乳
  • 低温殺菌関牛乳 (紙パック)
  • 低温殺菌関牛乳 (瓶)
  • まきばの贈りもの
  • ミルクコミック
乳飲料
  • 関珈琲 (紙パック)
  • 関珈琲 (瓶)
  • 関フルーツ (紙パック)
  • 関フルーツ (瓶)
  • 関オレ (紙パック)
清涼飲料水
  • ビタヨーグル (紙パック)
  • ビタヨーグル (瓶)
スイーツ製品
  • 関牛乳入り生クリームキャラメル
  • 関牛乳サブレ
  • 手作りミルクジャム
  • 関珈琲ベイクドクッキー
  • 関牛乳フロランタン
  • 関牛乳アイス
  • 関珈琲アイス
  • 関フルーツアイス

沿革

  • 1938年昭和13年) - 関市観音前に吉田牧場を開業。
  • 1950年(昭和25年)5月 - 関牛乳株式会社として創立。
  • 1955年(昭和30年) - 低温殺菌牛乳の製造開始。
  • 1970年(昭和45年) - 新工場完成。
  • 1975年(昭和50年) - 乳製品の製造開始。
  • 1987年(昭和62年) - 新社屋完成。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 給食の牛乳飲み干すと…瓶に浮き出る漫画「ミルクコミック」”. 読売新聞オンライン (2022年6月3日). 2022年9月17日閲覧。
  2. ^ 急遽オンライン授業で。給食用牛乳1千リットル余った「関牛乳」SNSで支援広がり完売へニュースOne2021年8月31日放送(東海テレビ放送
  3. ^ milkcomic(関牛乳)
  4. ^ 岐阜の「関広見」がアイマスの聖地に!? 地元の祭りには全国からファン」『中日新聞』、2023年8月22日。2023年8月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  関牛乳のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関牛乳」の関連用語

関牛乳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関牛乳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの関牛乳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS