関係節とは? わかりやすく解説

関係節

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 18:17 UTC 版)

レシガロ語」の記事における「関係節」の解説

先述のように名詞句修飾部存在する場合、それは関係節である。関係節は上記通り通常主要部後ろ現れるが、以下の例のように解釈仕方によって全く異な文意となる場合には、曖昧さ排除するために修飾部の関係節が丸ごと主要部前に並べ替えられることもあり得る例1: gi?ithé ǰaánáǰa-mí giǰiǰáagí atsáagí ífotáanígi-mí oo i?pí グロス: dem 子供.縮小辞-rec dem 大きな 男 おどかす.rel-rec 強意語 行く 訳: 「この大男おどかしたあの子行ってしまった」、または「あの子おどかしたこの大男行ってしまった」 例2: giǰiǰáagí atsáagí ífotáanígi-mí gi?ithé ǰaánáǰa-mí oo i?pí グロス: dem 大きな 男 おどかす.rel-rec dem 子供.縮小辞-rec 強意語 行く 訳: 「この大男おどかしたあの子行ってしまった」 Dryer (2013c, d) は Allin (1976:223, 229ff, 230, 231) を参照しレシガロ語の関係節は名詞後置される型と内位主要部型(英: internal-head type)、つまり被修飾語が関係節の内部埋め込まれている型の2種類優勢であると判断している。

※この「関係節」の解説は、「レシガロ語」の解説の一部です。
「関係節」を含む「レシガロ語」の記事については、「レシガロ語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「関係節」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から関係節を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から関係節を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から関係節 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関係節」の関連用語

関係節のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関係節のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレシガロ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS