開放サイクル
熱機関において、作動流体は高熱源から熱エネルギーを受けて膨張し、熱エネルギーの一部を機械的仕事に変換したのち、残りの熱エネルギーを低熱源に放出してサイクルを完結するが、膨張後の作動流体を低熱源である大気に放出してサイクルを完了し、次のサイクルでは新たに水なり空気なりを取り入れるものを開放サイクルという。具体的な例では、ガソリン機関、ディーゼル機関、ガスタービン、蒸気機関車の蒸気機関などが開放サイクルである。
参照 熱機関Weblioに収録されているすべての辞書から開放サイクルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 開放サイクルのページへのリンク