長野県寿台養護学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 22:14 UTC 版)
長野県寿台養護学校 | |
---|---|
北緯36度10分19.92秒 東経137度59分47.21秒 / 北緯36.1722000度 東経137.9964472度座標: 北緯36度10分19.92秒 東経137度59分47.21秒 / 北緯36.1722000度 東経137.9964472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 長野県 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | E120220200042 |
校地面積 | m2 |
校舎面積 | m2 |
所在地 | 〒399-0021 |
長野県松本市寿豊丘811-88 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
長野県寿台養護学校(ながのけん ことぶきだいようごがっこう)は、長野県松本市寿豊丘にある特別支援学校。
隣接するまつもと医療センター中信松本病院と連携して治療・教育を行っていた。後、再編整備計画により知病併置の特別支援学校となり、本校は知的障がいと重度重複障がいの子ども達が、病弱の子ども達は松本ろう学校内にキャンパスを増設し分教室として、中信松本病院はまつもと医療センターに統合移転され入院の子ども達はその中の院内教室で学んでいる。
沿革
- 1976年松本市立明善小学校特殊学級として国立寿療養所の病棟内に設置
- 1977年国立寿療養所が国立療養所東松本病院に改称
- 1978年長野県若槻養護学校分室として開校
- 1983年長野県寿台養護学校開校
- 1988年高等部設置
- 1992年開校10周年記念祝賀会を挙行
- 1996年病院が中信松本病院として発足
- 1998年重度重複部門の訪問教育開始
- 2002年開校20周年記念式典を挙行
- 2004年通学生の受入開始
- 2005年あゆみ部高等部過年度生の受入(平成29年度まで)
- 2012年開校30周年記念事業を実施
- 2018年知病併置の特別支援学校となる/病院がまつもと医療センターに統合移転
所在地
アクセス
関連項目
外部リンク
- 長野県寿台養護学校のページへのリンク