長崎・五島航路
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 08:56 UTC 版)
フェリー 以下、各1日1便ずつ運航されている。 福江港(五島市)- 奈良尾港(新上五島町) - 長崎港 長崎港 - 福江港(五島市) - 奈留島港(五島市) - 奈良尾港 - 長崎港 長崎港 - 奈良尾港 - 福江港 - 長崎港 長崎港 - 福江港 ※上記のうち、奈良尾港 - 福江港間は国道384号の海上区間を成す。 就航船(2隻)のうちどちらかがドック入りのさいは、以下の航路がそれぞれ1日1便の運航となる。 福江港 - 奈留島港- 奈良尾港 - 長崎港 長崎港 - 奈良尾港 - 福江港 - 長崎港 長崎港 - 福江港 高速船 1日3往復以上が運航されている(ドックダイヤ期間を除く)ほか、多客期は増便される。 長崎港 - 福江港 - 奈良尾港 - 長崎港 ※奈良尾港先回りの便や、奈良尾港に寄港しない便もある。また、福江港で停泊(当日中に長崎港に戻らない)する便がある(ドックダイヤを除く)。
※この「長崎・五島航路」の解説は、「九州商船」の解説の一部です。
「長崎・五島航路」を含む「九州商船」の記事については、「九州商船」の概要を参照ください。
- 長崎・五島航路のページへのリンク