錦華鳥とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > > 錦華鳥の意味・解説 

きんか‐ちょう〔キンクワテウ〕【錦華鳥/錦花鳥】

読み方:きんかちょう

カエデチョウ科全長10センチくちばし太く赤く頭から背にかけて灰色。雄はほおが(だいだい)色、胸に黒白横縞がある。オーストラリア原産飼い鳥とされ、日本には明治時代から輸入


錦華鳥

読み方:キンカチョウ(kinkachou)

カエデチョウ科

学名 Poephila guttata




錦華鳥と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「錦華鳥」の関連用語

錦華鳥のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



錦華鳥のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS