鈴木肇_(テレビディレクター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木肇_(テレビディレクター)の意味・解説 

鈴木肇 (テレビディレクター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 01:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木 肇(すずき はじめ、1938年 - )は、元NHKシルクロード」取材団長。

人物・来歴

三重県生まれ。1961年広島大学卒業後、NHKに入局。1967年ドキュメンタリー第一作「子牛誕生」を製作、1969年東京勤務以後、「新日本紀行」、「明治の群像 海に火輪を」(1975年)など一貫してドキュメンタリー番組の制作を手がけ、1979~81年の「NHK特集 シルクロード」では取材団団長を務め、80年には司馬遼太郎と会い、楼蘭で女性のミイラを発掘した。80年井上靖との共同取材で菊池寛賞受賞。1995年定年退職。京都造形芸術大学教授、南京広播学院教授などを歴任[1]

著書

  • 『旅・文明・人間 シルクロードをたずねて』社会・未来・わたしたち 岩崎書店, 1987.1
  • 『シルクロード航海記』(ちくまプリマーブックス)筑摩書房, 1988.11
  • 『悠々シルクロード』集英社, 1999.2
  • 『TVドキュメンタリスト』アートダイジェスト, 2000.5

脚注

  1. ^ 『現代日本人名録』1987



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木肇_(テレビディレクター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木肇_(テレビディレクター)」の関連用語

鈴木肇_(テレビディレクター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木肇_(テレビディレクター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木肇 (テレビディレクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS