akkinとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > akkinの意味・解説 

akkin

(鈴木玲史 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 18:57 UTC 版)

akkin(アッキン)
出生名 鈴木玲史
生誕 (1973-12-19) 1973年12月19日(50歳)
出身地 日本 群馬県高崎市
職業
担当楽器 ギター
活動期間 1997年 -
事務所 カムイレコード
共同作業者

akkin(アッキン、1973年12月19日 - )は、日本ギタリスト音楽プロデューサー[1]ソングライター編曲家スタジオ・ミュージシャン群馬県高崎市出身。元ハートバザールジェット機、myuuRyのギタリスト。本名は鈴木 玲史(すずき あきひと)。

来歴・人物

1997年、ハートバザール結成。

1999年にインディーズよりハートバザールのミニアルバム『バオバブ』をリリース。そのレコーディングに参加した椎名林檎の1stアルバム『無罪モラトリアム』にギタリストとして参加する。

2000年、ハートバザールで東芝EMIよりメジャー・デビュー(2002年解散)。2003年9月、ジェット機トイズファクトリーよりデビュー(2008年解散)[2]。バンド活動をするかたわら、様々なアーティストのプロデュース、サポートギタリストとしての活動も始める。ハートバザール解散後は主にakkin(アッキン)名義で活動する。

2008年からONE OK ROCK音楽プロデュースを手掛け、2015年発売のアルバム『35xxxv』ではメンバーと共に渡米し、ロサンジェルスでレコーディングを行う[注 1][1][3]。その他、MAN WITH A MISSIONFTISLANDFUZZY CONTROLAqua TimezMAGIC OF LiFEROOKiEZ is PUNK'Dなどのバンドから、阿部真央LiSA矢井田瞳木村カエラなどの女性アーティストまで幅広く楽曲提供、編曲、プロデュースを手掛けている[1]。サポートギタリストとして椎名林檎ゆずMCU山田タマルなどのレコーディングに参加、ツアーではYUKIコブクロななみ宮田和弥等にも参加[1]。2017年、活動を再開した175Rの約7年ぶりのフルアルバム『GET UP YOUTH!』を共同プロデュース[4]

主な活動

音楽プロデュース・編曲

楽曲提供

  • MCU「クレイジービーンズ」(アルバム『A Peacetime MCU』収録)
  • 木村カエラ 「weak」(アルバム『KAELA』収録)
  • CLUTCHO「unworldly men」(シングル「ロックンロール・ガールフレンド」収録)

ライブサポート、レコーディング

出演

映像作品

ミュージック・ビデオ

脚注

注釈

  1. ^ 数々の海外プロデューサーが起用された同アルバムに唯一の日本人プロデューサーとして名を連ねる。

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「akkin」の関連用語

akkinのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



akkinのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのakkin (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS