鈴木健太_(クリエイター)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木健太_(クリエイター)の意味・解説 

鈴木健太 (クリエイター)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/01 15:54 UTC 版)

すずき けんた
鈴木 健太
別名義 suzkikenta, スズキケンタ
生年月日 (1996-04-07) 1996年4月7日(29歳)
出生地 日本 東京都
出身地 東京
職業 クリエイティブディレクター映像作家
活動期間 2005年 -
配偶者 矢川葵
事務所 CANTEEN, 電通, Firstthing
テンプレートを表示

鈴木 健太(すずき けんた、1996年4月7日 - )は、日本クリエイティブ・ディレクター映像作家J-WAVE ナビゲーター。

略歴

2008年、自主制作アニメーション作品「Sky」が NHK デジスタ・ティーンズ2008 で優勝[1]。高校時代より松本花奈Kroi 千葉大樹、野島達司[2]とともに「KIKIFILM」を立ち上げ、自主映画を作り始める。

2017年、多摩美術大学統合デザイン学科中退。DOMMUNEMaltine Recordsでアルバイトをしながらフリーランスの映像ディレクターとして活動し、20歳で電通に入社[3]。史上最年少でクリエイティブディレクター職に。[4]

ミュージックビデオや映像作品の監督を多数手がける[5]。また、広告・CMの企画やアーティストのディレクション、「劇団ノーミーツ[6]や「ストーリーゲーム POLARIS」[7]、映画プロデューサーの林健太郎とともに映画レーベル「NOTHING NEW」[8] などプロジェクトの立ち上げを行う。2025年、自身のクリエイティブチーム「Firstthing」を設立・代表[9]。映像ディレクターとしては、TohjiRalphなどが所属する事務所「CANTEEN」に所属[10]

第24回文化庁メディア芸術祭 エンターテインメント部門 優秀賞[11]、2020 60th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS ゴールド[12]カンヌライオンズ 銀賞[13]、ADFEST 部門最高賞[14]ほか受賞。

2025年10月に歌手の矢川葵との結婚を発表[15]

主な仕事

企画

クリエイティブディレクション

監督

TVCM

ミュージックビデオ

アーティスト名 楽曲名
YOASOBI 「PLAYERS」
野田洋次郎 「PAIN KILLER」
TAKU INOUE 「ハートビートボックス」「ライツオフ」
KIRINJI 「killer tune kills me feat.YonYon」
imase 「でもね、たまには」「Dried Flower」
羊文学 「人間だった」
A_o(アイナ・ジ・エンド, ROTH BART BARON 「BLUE SOULS」
CENT(セントチヒロ・チッチ 「向日葵」
Kroi 「Fire Brain」
日向坂46 「何度でも何度でも」

「正源司陽子 個人PV」

秦基博 「Trick me」

「サイダー」「残影」

ラブリーサマーちゃん 「あなたは煙草 私はシャボン玉」

「私の好きなもの」

「ベッドルームの夢」

SHISHAMO 「君の大事にしてるもの」
忘れらんねえよ 「夢に出てくんな」
Maison book girl 「sin morning」「言選り」

「レインコートと首の無い鳥」 「狭い物語」「yume」

門脇更紗 「東京は」
映秀。 「残響」「東京散歩」
大橋ちっぽけ 「君と春」
Kingo 「Always Around」

映画 / 映像作品

作品名 制作年 備考
終りの季節[35][36][37] 2024 神嶋里花、坂口風詩他 出演。
TOKYO INTERNET LOVE 2016 りりか矢川葵今川宇宙 出演。音楽をラブリーサマーちゃんが担当。
possessors.mov 2015 NHK 岩井俊二のMOVIEラボ 入選。今川宇宙 出演。
RADIO STAR 2014 KIKIFILM作品。
1610875 2013 KIKIFILM作品。学生CGコンテスト ノミネート。
声を大にして叫べ 2012 KIKIFILM作品。
Out Mind 2011 NHKデジスタ・ティーンズにて FROGMAN と制作。
ヒザカックン 2009 NHKデジタル・スタジアム 入選。
Carbon Family 2008 NHK デジタル・スタジアム 入選。
Sky 2008 NHK デジスタ・ティーンズ 優勝。明和電機 土佐信道と制作。
はちみつお 2008 NHK デジタル・スタジアム 入選。
はりねずみの冒険 2008 NHK デジタル・スタジアム 入選。

出演・メディア掲載

テレビ番組

ラジオ

雑誌

脚注

  1. ^ https://www.facebook.com/kikifilm/photos/a.10151432552304553/10151432561359553 "facebook - KIKIFILM" 2018年11月24日閲覧。
  2. ^ 美大中退から、なぜ電通で飛躍? 話題作を生みつづけるクリエイター・鈴木健太の“初期衝動の流儀” | YOUTRUST Studio”. YOUTRUST | 日本のキャリアSNS. 2025年10月1日閲覧。
  3. ^ https://advanced.massmedian.co.jp/article/detail/id=4523p "令和の気鋭クリエイターが選んだ道。たくさんの居場所で実験を繰り返せ" 2020年8月22日閲覧。
  4. ^ 美大中退から、なぜ電通で飛躍? 話題作を生みつづけるクリエイター・鈴木健太の“初期衝動の流儀” | YOUTRUST Studio”. YOUTRUST | 日本のキャリアSNS. 2025年10月1日閲覧。
  5. ^ https://natalie.mu/music/news/244262 "ラブリーサマーちゃんの音楽に乗せ若者の今映す「TOKYO INTERNET LOVE」予告編 - 映画ナタリー" 2016年12月27日閲覧。
  6. ^ https://nomeets2020.studio.design/ "劇団ノーミーツ" 2020年6月21日閲覧。
  7. ^ Inc, Aetas. “ノーミーツのストーリーレーベル“POLARIS”が12月に誕生。第1弾「RED LINE」がゲームマーケット2021秋で先行販売”. 4Gamer.net. 2022年5月15日閲覧。
  8. ^ ノーミーツ立ち上げの林健太郎、鈴木健太による映画レーベルが始動 第1作は松本窓監督の初劇場長編作品”. article.yahoo.co.jp. 2022年5月15日閲覧。
  9. ^ 若手クリエイター10名が立ち上げた電通の新チーム「Firstthing」、起業家などの「最初の一歩」に伴走” (2025年4月15日). 2025年10月1日閲覧。
  10. ^ 鈴木健太 [NAVIGATORS PROFILE | J-WAVE 81.3 FM]”. J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE. 2025年10月1日閲覧。
  11. ^ 歴代受賞作品, 文化庁メディア芸術祭. “優秀賞 - 劇団ノーミーツ | 受賞作品 | エンターテインメント部門 | 第24回 2021年”. 文化庁メディア芸術祭 歴代受賞作品. 2022年5月15日閲覧。
  12. ^ 2020 60th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS 7部門全入賞作品発表!”. acc-awards.com. 2022年5月15日閲覧。
  13. ^ AIと人間の共創を追求するプロジェクト『Dear Glenn』が世界最大の広告祭「カンヌライオンズ」にて「シルバー」を受賞”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年5月15日閲覧。
  14. ^ ADFEST2022受賞作品発表、THE FIRST TAKE、ポカリスエットなどが部門最高賞を受賞 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議”. AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム. 2022年5月15日閲覧。
  15. ^ “矢川葵が結婚、Maison book girlのMVを手がけた映像作家の鈴木健太と”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2025年10月1日). https://natalie.mu/music/news/642537 2025年10月1日閲覧。 
  16. ^ ポカリスエット CM「羽はいらない」篇 75秒|OTSUKA ADVIEW SITE|大塚製薬”. OTSUKA ADVIEW SITE. 2022年5月15日閲覧。
  17. ^ ノーミーツ立ち上げの林健太郎、鈴木健太による映画レーベルが始動 第1作は松本窓監督の初劇場長編作品”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2022年5月15日閲覧。
  18. ^ 多面性を通じて伝えるHondaの「ハート」 | ブレーン 2022年2月号”. 宣伝会議. 2022年5月15日閲覧。
  19. ^ ホンダF1のラストランで優勝、走行前にライバルや仲間たちに感謝のメッセージ | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議”. AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム. 2022年5月15日閲覧。
  20. ^ Hondaグローバル企業広告「MOVE」篇|WORKS|P.I.C.S.”. P.I.C.S.|株式会社ピクス. 2025年10月1日閲覧。
  21. ^ ドコモ「ahamo」CMに森七菜、神尾楓珠出演 楽曲はYOASOBIが提供 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議”. AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム. 2022年5月15日閲覧。
  22. ^ SESSIONS”. 虎ノ門広告祭公式サイト. 2025年10月1日閲覧。
  23. ^ https://twitter.com/suzkikenta/status/1376854332264439808”. Twitter. 2022年5月15日閲覧。
  24. ^ 当たり前の日常を描きながら、ユニクロの哲学をメッセージするグローバルムービー「Your Life Is Your Move」 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議”. AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム. 2022年5月15日閲覧。
  25. ^ advanced_by_m. “令和の気鋭クリエイターが選んだ道。たくさんの居場所で実験を繰り返せ”. advanced by massmedian. 2022年5月15日閲覧。
  26. ^ Maltine Records - Maltine Vocaloid School”. Maltine Records - Maltine Vocaloid School. 2022年5月15日閲覧。
  27. ^ アバンティー, ズ (2021-03-01). 1/4の風景. KADOKAWA. https://www.amazon.co.jp/1-4%E3%81%AE%E9%A2%A8%E6%99%AF-%E3%82%A2%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA-ebook/dp/B08WHTH4RR 
  28. ^ Saito, Kazuya. “VGT居酒屋 「令和時代の映像クリエイティブ」”. Vook(ヴック). 2022年5月15日閲覧。
  29. ^ 映像作家・鈴木健太が描く「人間 with AI」な未来”. beyond. 2025年10月1日閲覧。
  30. ^ MATCH FES TOKYO - WORKS|Think & Craft”. Think & Craft. 2025年10月1日閲覧。
  31. ^ 「家に帰れば、積水ハウス。」を現代にアップデートした広告、CMは今泉力哉監督が演出” (2024年9月27日). 2025年10月1日閲覧。
  32. ^ ノーミーツ/NOMEETS”. ノーミーツ/NOMEETS. 2022年5月15日閲覧。
  33. ^ 3日で300万回再生超、あさぎーにょの動画は何が凄かったか?著名人ら絶賛「いよいよメディアが何処であるとか関係ない」”. 男子ハック. 2022年5月15日閲覧。
  34. ^ 音楽 × 映画の祭典”MOOSIC LAB”、2017年度のビジュアル&特報が解禁 - Spincoaster (スピンコースター)” (2017年6月7日). 2022年5月15日閲覧。
  35. ^ 誰でもない わたしのお話 I am...23歳たち”. フジテレビ. 2024年2月17日閲覧。
  36. ^ I am...23歳たち『終りの季節』”. FOD. 2024年2月17日閲覧。
  37. ^ “23歳を生きる者たちを5人の監督が表現、オムニバスドラマ「I am…」地上波放送”. 映画ナタリー. ナターシャ. 9 February 2024. 2024年2月17日閲覧.
  38. ^ http://www.tudou.com/programs/view/T5gMrJcGULE "「岩井俊二のMOVIEラボ」SF_土豆_高清视频在线观看 - 土豆网" 2016年12月27日閲覧。
  39. ^ http://www.j-wave.co.jp/blog/hangout/cat2265/ "川田十夢 放送アーカイブ" 2016年12月27日閲覧。
  40. ^ J-WAVE 2025年10月 改編のお知らせ”. J-WAVE 81.3 FM RADIO WEBSITE. 2025年10月1日閲覧。
  41. ^ https://www.switch-store.net/SHOP/SW3409.html "SWITCH Vol.34 No.9 若木信吾 写真家の現在" 2016年12月27日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈴木健太_(クリエイター)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木健太_(クリエイター)」の関連用語

鈴木健太_(クリエイター)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木健太_(クリエイター)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木健太 (クリエイター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS