金益宰とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金益宰の意味・解説 

金益宰

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/23 06:05 UTC 版)

金 益宰(キム・イクジェ)
基本情報
国籍 韓国
出身地 韓国忠清南道公州市
生年月日 (1968-07-23) 1968年7月23日(57歳)
身長
体重
180 cm
72 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 1991年 2次ドラフト1巡目
初出場 1991年
最終出場 1999年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

金 益宰(キム・イクジェ、朝鮮語: 김익재1968年 7月23日 - )はKBOリーグに所属していた大韓民国出身の元プロ野球選手投手)。

経歴

斗山時代

1991年にOBと契約した。

入団後はしばらく主にワンポイントリリーフとして活躍した。

1993年にはリリーフでチームトップタイとなる23試合に登板して1.85の防御率を記録した。

そうするうちに1994年9月4日にOBベアーズでチーム内騒動が勃発。姜永寿秋性建などとともにこの騒ぎを引き起こした張本人として球団からは信頼を喪失した[1]

事件の余波と成績不振により、1995年のシーズン後に放出された。

現代時代

その後は現代ユニコーンズと契約した。

1998年も中継ぎとして活躍。秋には韓国シリーズの出場エントリーに上がり、人生初のシーズン総合優勝を経験。

1999年に現役を引退し、10年にわたった選手生活に終止符を打った。

引退後

引退後は野球界から離れて一般企業に就職。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1991 OB 21 2 0 0 0 0 3 0 0 .000 158 33.0 41 1 24 0 0 22 0 1 26 23 6.27 1.97
1992 12 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 123 28.1 21 0 18 0 3 16 1 0 9 8 2.54 1.38
1993 23 0 0 0 0 1 0 0 0 1.000 144 34.0 31 0 20 2 3 22 0 0 7 7 1.85 1.50
1994 51 2 0 0 0 0 5 4 0 .000 273 60.0 64 2 31 0 6 53 3 0 39 36 5.40 1.58
1995 6 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 20 4.0 5 0 2 1 0 1 1 0 3 2 4.50 1.75
1996 現代 36 4 0 0 0 0 2 0 0 .000 142 30.1 35 1 15 0 4 20 1 0 20 13 3.86 1.65
1997 38 0 0 0 0 0 0 1 0 ---- 99 20.2 24 4 14 1 4 18 1 0 14 14 6.10 1.84
1998 10 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 22 4.2 5 1 4 1 0 4 0 0 3 3 5.79 1.93
1999 8 0 0 0 0 0 0 0 0 ---- 22 4.0 5 0 6 0 0 0 0 0 6 6 13.50 2.75
KBO:9年 205 8 0 0 0 1 10 5 0 .091 1003 219.0 231 9 134 5 20 156 7 1 127 112 4.60 1.67

出身学校

背番号

  • 24 (1991年 - 1995年)
  • 94 (1996年 - 1999年)

脚注

  1. ^ [1] - OSEN



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金益宰」の関連用語

金益宰のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金益宰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金益宰 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS