堺市金岡公園体育館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 競技場 > 日本の屋内競技施設 > 堺市金岡公園体育館の意味・解説 

堺市金岡公園体育館

(金岡公園体育館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 09:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
堺市金岡公園体育館
施設情報
愛称 金岡体育館
正式名称 堺市金岡公園体育館
用途 スポーツイベント
収容人数 約2,000人
管理運営 堺市教育スポーツ振興事業団・ミズノグループ
延床面積 8,770.51 m²
竣工 1989年
所在地 591-8025
大阪府堺市北区長曽根町1179番地18
位置 北緯34度34分14.7秒 東経135度30分23.3秒 / 北緯34.570750度 東経135.506472度 / 34.570750; 135.506472
テンプレートを表示

堺市金岡公園体育館(さかいしかなおかこうえんたいいくかん)は、大阪府堺市北区金岡公園内に所在する屋内体育施設である。財団法人堺市教育スポーツ振興事業団が指定管理者として運営管理に当たっている。

概要

内部

1989年に完成。以来堺市における屋内スポーツの中心施設として多くのスポーツイベントなどで使用されている。大体育室、小体育室の他にトレーニングルーム、喫茶店なども完備。マスコットは「金やん」。

イベント

アクセス

  • Osaka Metro御堂筋線 新金岡駅より徒歩10分。
  • 南海バス 金岡公園前バス停
    • 南海高野線JR阪和線 三国ヶ丘駅前(北)から35系統 阪和堺市駅前行き、特35系統 地下鉄新金岡駅前行きで約5分
    • 南海高野線 堺東駅前8番乗り場から15系統 白鷺駅前行きで約15分
    • 南海高野線 白鷺駅前(北)から15系統 堺東駅前行きで約15分
    • 南海本線 堺駅南口2番乗り場から35系統 阪和堺市駅前行き、特35系統 地下鉄新金岡駅前行き、15系統 白鷺駅前行きで約20分
  • 南海バス 公園北口バス停
    • JR阪和線 堺市駅前1番乗り場から35系統 堺駅南口行き、30左系統 地下鉄北花田駅前行き、2番乗り場から23系統・25系統 河内松原駅前行き、28系統南花田町行きで約5分
    • 近鉄南大阪線 河内松原駅前、高見ノ里駅前、布忍駅筋から23系統 堺駅前行きで約10~15分
    • 南海高野線 堺東駅前15番乗り場から23系統・25系統 河内松原駅前行き、28系統南花田町行きで約20分
    • 南海本線 堺駅前(東)1番乗り場から23系統 河内松原駅前行きで約30分

公園内の他施設

  • 堺市金岡公園陸上競技場
  • 堺市金岡公園野球場
  • 金岡公園プール

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「堺市金岡公園体育館」の関連用語

堺市金岡公園体育館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



堺市金岡公園体育館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの堺市金岡公園体育館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS