金光太郎右衛門とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 武士・騎士 > 戦国武将 > 金光太郎右衛門の意味・解説 

金光太郎右衛門

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/13 02:54 UTC 版)

 
金光太郎右衛門
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 不詳
死没 不詳
別名 通称:太郎右衛門
主君 宇喜多直家秀家
氏族 金光氏
父母 父:金光宗高
兄弟 文右衛門太郎右衛門
安兵衛
テンプレートを表示

金光 太郎右衛門(かなみつ たろうえもん)は、戦国時代から安土桃山時代武将宇喜多氏家臣。知行は400石。御船手組とされる。

生涯

金光宗高の次男とされ、金光文右衛門は兄に当たると思われる。文右衛門とともに宇喜多氏に仕え、兄と行動を共にすることが多かったようである。

関ヶ原の戦いで西軍についた宇喜多秀家が敗れると、備前国御野郡古松村(現在の岡山県岡山市東古松、西古松)に子の安兵衛とともに隠棲した。孫に当たる与次郎宗吉(菅野金光家〈岡山市菅野〉の祖と思われる)と清右衛門は、後に岡山藩池田氏に微禄で仕えた。

なお、小西行長の前半生を描いた白石一郎の小説『海将』(講談社文庫)では、金光平馬として備中高松城の水攻め前後のくだりに登場している。

参考文献

岡山大学附属図書館 池田家文庫マイクロフィルム目録データベース〔先祖【並】御奉公之品書上〕金光等平

脚注





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金光太郎右衛門」の関連用語

金光太郎右衛門のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金光太郎右衛門のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金光太郎右衛門 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS