野球における名誉主将
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/11 07:11 UTC 版)
野球では複数のチームから選抜された代表チームや混成チームのキャプテンを指す。米国の大リーグなどのMLBオールスターゲーム(以下大リーグオールスター戦)で戦うチームキャプテンとして名誉主将が選出されるのが好例である。例えば、1995年の大リーグオールスター戦では、当時大リーグ通算奪三振記録保持者だった元テキサス・レンジャーズ投手のノーラン・ライアンがアメリカンリーグの名誉主将に選ばれ、テキサス州知事ジョージ・W・ブッシュ、ノーラン・ライアン、ロサンゼルス・ドジャース投手の野茂英雄、2130試合連続出場を狙うボルチモア・オリオールズ内野手カル・リプケンら4人がア・リーグ(アメリカンルーグ)代表としてテキサス州グローブライフ・パーク・イン・アーリントンで記者会見を行ったことが当時、報道された。その他、2002年の大リーグオールスター戦ではア・リーグとナ・リーグ(ナショナルリーグ)両リーグの名誉主将にオジー・スミス、ロビン・ヨーントがそれぞれ選ばれたことも著名な例のひとつである。
※この「野球における名誉主将」の解説は、「名誉主将」の解説の一部です。
「野球における名誉主将」を含む「名誉主将」の記事については、「名誉主将」の概要を参照ください。
- 野球における名誉主将のページへのリンク