野村又三郎_(14世)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野村又三郎_(14世)の意味・解説 

野村又三郎 (14世)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 07:11 UTC 版)

じゅうよんせい のむら またぶろう
十四世 野村又三郎
本名 野村 信行
生年月日 (1971-06-30) 1971年6月30日(53歳)
出生地 日本, 愛知県名古屋市
国籍 日本
職業 能楽師狂言方、俳優
ジャンル 舞台、映画
活動期間 1976年 - 現在
活動内容 1976年:狂言初舞台
1985年:俳優デビュー
2003年:『ラスト サムライ
著名な家族 父:十二世野村又三郎(信廣)
長男:野村信朗
テンプレートを表示

十四世 野村 又三郎(じゅうよんせい のむら またさぶろう、1971年6月30日 - )は日本狂言師和泉流野村又三郎の十四世に当たる。

人物

1971年6月30日愛知県名古屋市出身。能楽師狂言方十二世野村又三郎の長男として出生。本名は野村 信行(のむら のぶゆき)。

南山中学校・高等学校東京藝術大学音楽学部邦楽科狂言専攻卒。同大学音楽学部 別科邦楽謡曲専攻を修了。長男は野村信朗(のぶたか)。

略歴

受賞歴

  • 1996年 第10回TARG賞〈名古屋市青年会議所主催〉 (団体受賞)
  • 1997年 第18回松尾芸能賞新人賞〈松尾芸能振興財団主催〉
  • 2001年 平成12年度名古屋市民芸術祭審査員特別賞〈名古屋市主催〉 (団体受賞)
  • 2002年 第17回パチンコ大衆文化・福祉応援賞〈愛知県遊戯業協同組合主催〉
  • 2004年 第20回芸術創造賞〈名古屋市文化振興事業団主催〉
  • 2005年 名古屋市民芸術祭賞〈名古屋市主催〉 (団体受賞)
  • 2009年 名古屋市芸術奨励賞〈名古屋市主催〉

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野村又三郎_(14世)」の関連用語

野村又三郎_(14世)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野村又三郎_(14世)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野村又三郎 (14世) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS