野中雅代とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野中雅代の意味・解説 

野中雅代

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 05:20 UTC 版)

野中 雅代(のなか まさよ)は、日本の比較文学者、翻訳家。インディペンデント・キュレーター[1]

略歴

青山学院大学大学院文学研究科修士課程修了(英米文学専攻)[2]ニューヨーク大学大学院英語科に学ぶ[2]。コレヒオ・デ・メヒコ客員研究員を経て、青山学院大学講師[2]

著書

共著

  • 『メキシコの美の巨星たち : その多彩でユニークな世界』(野谷文昭編著、共著、東京堂出版) 2011

翻訳

  • 『クリスマスの歌』(コンチャ・メンデス、パロマ・アルトラギレ插画、小柳玲子共訳、ジー・シー・プレス) 1987
  • 『アステカのうた』(編訳、青土社) 1996
  • 『恐怖の館 : 世にも不思議な物語』(レオノーラ・キャリントン、工作舎) 1997
  • 『レメディオス・バロ展』(レメディオス・バロ画、監修、東京新聞編、東京新聞) 1999
  • 『夢魔のレシピ : 眠れぬ夜のための断片集』(レメディオス・バロ著・絵、工作舎) 1999
  • 『耳ラッパ - 幻の聖杯物語』(レオノーラ・キャリントン、工作舎) 2003

脚注

  1. ^ https://www.miuraz.co.jp/miurart/special/011020/finish.html
  2. ^ a b c 『耳ラッパ - 幻の聖杯物語』翻訳者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野中雅代」の関連用語

野中雅代のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野中雅代のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野中雅代 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS